見出し画像

家事代行で出会った面白いひとたち

こんにちは。

CHIRU`s WORKのCHIHARUです。

今回は「家事代行を通じて出会った面白いひとたち」について記事を書いていきたいと思います。


みなさん、家事代行ってどんな方が頼むと思いますか?

私のお客様でいうと、
前のめりな方が多いです (?)

常に先を見て生きている方とでも言いましょうか。
振り返るより進みたい方とでも言いましょうか。

とにかくちょっと面白いひとが多いんです。


個性派編

海外暮らしから戻ってきたひとたち


個人的には前職で海外出張が多かったのもあり、
このジャンルのお客様に当たるとテンションアップしてしまいます。

なかなかそういう家事代行側もいないので、定期契約になる可能性が非常に高かったりもします。

海外での生活の話、日本との差
美味しい食べ物の話、お洋服の話、、

話は尽きません。


ご自身で著書を出されているひとたち


その道を貫く方、個人的にとても好きです。

ですがこの仕事、ビジネスの話はご法度なので、
著名な方と認識しつつも、
支え合うパートナーとして、
フランクにラフな話をしてコミュニケーションを取ります。


夜なひとたち


実はわたしも「夜」なひとの1人、、
昔昔の昼夜逆転生活は、ここでも役に立ってしまいました、、

夜の街はわくわくしますよね~

夜のひとたちの話は深くて面白い!
関わるだけで経験値が増したような感覚になります(伝われっ)

そして、よく人を見るので(見抜かれる)
定期を申し込まれると嬉しすぎます。

選んでいただけたことにかなり興奮(笑)


すごい暮らしのひとたち


一歩道を間違えればスラム街


平然を装いテクテク向かいますが、心臓バクバクです。
怖かったです。

お邪魔したら服着てない


全裸の方は居ませんでしたが、
女性だと下着なし、男性だとパンツのみということあります。

過剰反応せず、慣れてきたら突っ込んだりしてみても良いかもw

全く掃除をしない


はい、「全く」しない方もおられるんです。

仲良くなったら「掃除」「片付け方」
ちょっとずつ教えます(笑)



昔から面白いひとを引き寄せる力があります。

それを「嫌だ」と思う方もいるかもしれません。
わたしはそれを「楽しめる」ので、天職なのかもしれません。

まとめ


個人事業主として働く身として、
我が家はお客様にお支払い頂いたお金で
生活しています。

互いの人生・生活を支え合う関係をうまく築くためには、顔を見るとホッとできたり、刺激を与え合えたり、
勉強になったり、推し合える関係であると楽しいですよね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の記事は、

「家事代行業を始めて変わったこと」

最後までお読みいただきありがとうございました!

家事代行の現場で感じた、現代が抱える悩みや解決策について発信していきます。頂いたサポートは現場でより良い活動ができるよう、使わせて頂きます^^