見出し画像

 刈り上げ先生、再び。

 入社日も、近くなったので、散髪でもしておくかと、この全国に千店舗ある

というチェーン店に行った。

 普通は、レジ係と毛染め係と、カット係の陣容ですが、エリアの各店舗で

シフトを回しているのか⁉️同じ方にやってもらう事は少ない。

 今日は、男性と女性が、カット兼毛染めをやっていた。順番が来て、

女性の方から、『刈り上げしますか?』と聞かれたので、『はい』

と答えたら、男性の方になった。

 この展開は、例の自称刈り上げ先生に当たってしまったのかもしれない⁉️

 今日はマスクして、コロナ禍前に一度しか当たった事がないので、判然と

しない。

 だが、ここは用心するに越した事はない。1番長い15mmを指定、毛質が

立ちやすいから、横と後ろ、立たないように釘をさした。

 ところが、『2、3cmくらいにしますか?』『え、2、3cmって⁇』

『刈り上げる幅です』、うーん🧐この面倒くささ刈り上げ先生に間違いない。

『2cmで』と言うと、『あー、1cmね』と何も聞いていない。

『いや2cm』と刈り上げが始まった。

 大体、刈り上げ終わったが、刈り上げ先生の本領発揮はここから、

おもむろに櫛を取り、ハサミではなく、バリカンでカット始めた。

 前回は、コレでガーっと上まで、やられたので、今回は、ちゃんと

防衛戦を張っていた。それは、『切る長さは1.5cmで、入社するので、

清潔感を出したいので、立たせたくない』と言っておいた。

 途中で、刈り上げ先生が、『1.5cmでやります。立たないように』

この面倒くささが刈り上げ先生の真骨頂、こちらも少しやり返す。

『1.5cmで、立たないでしょ!』

 ハサミに持ち替え、カットして、おもむろに、刈り上げ先生が、

『すいていいですか?』『はい、すいてください』、言って後悔した

刈り上げ先生にすかせて、大丈夫なのか⁇

 通常より、すかれてしまった。私の毛量だから辛うじて、セーフで

あった。

 刈り上げ先生は、どうだ😤とばかりに『どうです。清潔感出てるでしょ』

『面接、頑張ってください』

 さすが、マイペースの刈り上げ先生、何も聞いていない😆


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?