見出し画像

2020/2/26_5:20_英語学び直しで気づいたこと

 2021年はまた英語を学びなおしたい!を目標に1月からほぼ毎日通勤時間を使ってやっています。
 学ぶ中で気づいたことを。

英語の学習は運動のトレーニングと似ている。

これはもう以前から言われていたことだと思うのですが、自分がやってみて感じないと理解できないことでした。

これまで、考える英語学習をやっていたと思います。
例えば、「この文章の中のwhichは関係代名詞で、前の言葉を修飾して…」といった感じ。
学校で学ぶ英語に近いです。(実際に英語学習を集中的にしたのは学生時代なので仕方がないですが)

考えてみたら日本語をいちいち文法を考えながら発しているわけではないので、英語ネイティブの人も同様にそんなこと考えながら話している訳ではない、じゃあ英語を話せる、書ける、聞けるといった力ってどこから生まれてくるかというと、感覚で話せるように練習する→反復して感覚をやしなう→繰り返し練習する、それしかないという結論でした。

その気付きをくれたのはNHKの「ラジオ英会話」

私の「ラジオ英会話」Loveの話はまた改めて。

今日がみなさんにとっていい一日でありますように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?