紫陽花のおまじない


ここのところ、お天氣が1日2日で目まぐるしく変わります。

先日のドライブの日は晴天、昨日は1日雨で、今朝はカラッとものすごい青空。今年の「梅雨」はよくわからない💦


教えていただいた「紫陽花のおまじない」をやってみました。


6月の6の付く日(6日、16日、26日)に逆さまに吊るす

半紙に家族の名前を書いて、紫陽花を包み、お手洗いに逆さまに吊るすと、下のお世話になることなく、健康でいられると・・・アレンジメントの先生に教えていただきました。


画像1

半紙がなくて、懐紙のような小さな和紙で。とりあえず包めたぞ!


画像2

家族の名前を内側にして包み、根元は麻ひもでくるっと括りました。


調べてみると、お手洗いの他にも玄関や軒下に吊るすと金運がアップするとか、諸説あるようで。


時間が経つとドライフラワーみたいに乾燥するので、そのまま一年間吊るしておいて、また翌年の6月に取り替えるそうです。


おまじないで氣分が上がって、健康になったら嬉しいな〜🎶

ちなみに1日経った紫陽花は、もうかなりシンナリしています(*´艸`)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?