見出し画像

久しぶりに練習?挑戦?してみた話


最後に飲んだのはいつの事だかー
もう全然覚えてないけれど😓

ここ数年はほぼ「ノンアルコール飲料」
そうです、私アルコールにかなり弱いです。

飲む方もそうだし、皮膚もアルコール消毒液に弱い。
病院で採血後、アルコールの消毒綿で肘の内側を抑えたりしてると、そこだけ真っ赤に腫れ上がる😔
ま、しばらく時間が経てば治るんだけれども。

分解酵素がないのかな?
どういう仕組みで真っ赤になるのか?よくはわからない。


それでも
大学卒業して働いてる頃は、結構飲み会なんかがあった時代。
歓送迎会やら忘年会に新年会。職場の部署で行く旅行など。
いわゆる「酒が飲める🎶酒が飲める🎶酒が飲めるぞぉ〜🎶」の歌詞通りな時代・・・🙄
(おっちゃん達、飲む言い訳を探してたよね、絶対)

その頃はね、なんだかんだ頑張って飲んでましたん。

ビールとウイスキーはちょっと苦手だったけど、日本酒🍶とかワイン🍷やバーボンの水割りはそこそこ飲めたの。
まあ、何がどう違うのか、あんまり分かってなかったけど(笑)
(って、今もわかってないけども🤣)

結婚してからは、家で晩酌に付き合う程度。
されど・・・
旦那さんもそれほどガンガン飲むタイプではないし
平日は残業で夜遅く帰ってくるからお酒は休日のみ。

最近は平日はほぼいないので・・・😅やっぱりお酒は休日のみ。


元々そんなに強くないので、飲まなくなると「飲めなくなる」のね。

お正月だから〜と日本酒を熱燗で
小さなおちょこ一杯でふわふわ夢氣分(笑)
安上がりです、はい😁

といった感じで、ここ数年はほとんどアルコールには縁のない生活してたんだけども。


やっぱりなんか、ちょっとぐらい飲めればなぁ・・・(*´艸`)
せめて乾杯ぐらい出来たら楽しいよねぇ・・・(*´艸`)

そんな風に思ったのは、次のオフ会が焼肉屋さんで行われるらしいと聞いて
(ΦωΦ)フフフ

てことで、ちょっと練習をしてみました🤣


こんなちっちゃい缶ビール🍺売ってました🎶

右から「黒枝豆」上が「ガパオライス」左が「秋刀魚の竜田揚げ」

美味しい秋の味覚と久しぶりの極小缶ビールで、一人ご飯を食べながらチビチビ飲んでみました。

これだけで十分ふわふわっと夢氣分🎶

これならコップに半分ぐらいはいけるかもしれない!

もう一回ぐらい練習してみて、決めようかな〜(*´艸`)

(ΦωΦ)うふふ🎶 挑戦は楽しいな〜🎶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?