見出し画像

当たり前の日常


普通に朝がやって来て、普通に朝食が用意でき、食せると言うことの感謝を忘れています。時々は思うけど。
感謝しています!と言える時はどんな時か?
それは災害が起きた時とか、アフガニスタン等の飢餓で苦しむ子供達の映像を見た時は感じる人は多いでしょう!
食べたいと思えば、はい!どうぞ!とお金さえあれば、手に入ります。

日本はまだまだ食に関しては、飽和状態らしく余裕があるかも知れないですが。
身体の健康面を考えて、栄養のバランスまで選ぶことが出来るなんて、なんて幸せな事でしょう‼️
余談ですが、
私は今年になってから、海外のミステリー小説にはまり、何十冊か読破しています。その中で、大体の主人公は、毎日の食事が、とてもいい加減で、まるで生きるための食事しかしていません。
勿論、ミステリーなので食事のシーンはあまり関係ないのでしょうが、読む側としては、「ちょっとそのご飯はダメよ!もっと栄養を考えなさいよ。良い仕事はできないよ!」と言いそうになります…。

小説に入り過ぎて、あたかも主人公と知り合いのような感覚になります💦困ったものですが、仕方ありませんね。夢中になりますので😣

画像1

最近、年齢も重ねてきて、つくづく思うことには、感謝を忘れる事なく、日々元気で過こしたいと思っています。
また出来るだけ、この体にはなるべく毒を入れず、心の栄養にもなる食事を摂りたいものです。

(冒頭の写真の食パンは国内産の小麦粉、パーム油は無使用、レタスは無農薬)

明日も良い日でありますように🌿