見出し画像

せんとくんと鹿がいる奈良へ

きょうは初詣以来、久しぶりに奈良へお出掛けです。
曇り空ですがヒンヤリした風。修学旅行の子供達が沢山で、さすがに古都奈良でした。
近鉄奈良駅から5分も歩かない内に鹿に会います。

そこら中に🦌、子鹿達もいっぱい!
鹿せんべいを欲しさに寄ってきます。とても可愛い目!愛らしいですが、奈良は鹿フンを踏まない事、これだけが注意ですね😅

きょうのひとつ目の目的は

「野田弘志、リアリズム特別展」
上皇陛下ご夫妻の肖像画を描かれた画家で、一時話題になったとか…とにかく写実画第一人者、有名な画家です。

玄関前では、せんとくんがお出迎え。

特別展を観た後は、東大寺の横を通り、ひたすら若草山を目指して歩きます。

画像1

若草山です!お水とりの時に山焼きがおこなわれます。近鉄奈良駅からずーっと昇り坂で汗が出るのですが中々の心地よさで気分は上々!

画像2

野生的な雄シカ

画像3

奥が 二月堂!時間は3時を回ったところ。

もちろん、私はマスクを外して歩きます。森林浴もできるのにマスクはいりません。奈良の新鮮な風の下、まだマスクをしている人達が多いのには驚きます‼️

修学旅行の子供達も大変だなぁーと。

★☆ きょうは日頃の筋力トレーニングの成果もあり、無理なく奈良の散策が出来て良かったです。14,000歩のコースでした😊

以前の事、20,000歩を歩いたら足の皮がめくれてしまった事が有ります。奈良駅から志賀直哉の住んでいた住宅(見学可)に行き、春日大社をまわり二月堂、東大寺。。。あれはしんどかったけど、行けて良かったなと思える小旅行でした。(確か5年前の事であれから20,000歩は無し!)

我が家から1時間で行ける奈良はお気に入りの散策するにはもってこいの素敵な場所。京都より静かで観光客も少ない所が良いですねー。そして何故か小旅行気分を味わえます。今は特に。

きょうはマイナスイオンでリフレッシュできた素敵な1日でした🌿