見出し画像

ほめるという呪文

2024年5月14日(火)

わかかりしころタイへ一人旅にいった
そのとき、すれ違う人に
時計が素敵ねとか、お洋服いいねとか
いわれた。
これがタイ?なのかと思っていたが
違った

褒めてくる人に限ってその後に何かものを売ってきたり、進めてきたりした。

よく考えてみると、
観光客に向かって愛想振りまくと言う事は何か下心があると言う事だ。


そんなことを思い出した。今日。

とあるマッサージ屋さんで、オプションをつけた
そうしたら、やたらめたら褒めてきた

すごい効果がありますね
これやって正解ですよー
全然違いますよね

言われたら、まんざらでもないなと思いつつ、
その思いはお会計のときに違和感に変わった

まぁ、あれですね
商品購入を勧めてきたわけですよ。

人をいい気にさせといて
さぞかしすごい効果があるように思わせる褒めると言う行為。

それは人類にとって世界共通の何かを買わせる前の呪文の言葉である。

なので、必要以上に褒める人が周りにいたら気をつけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?