見出し画像

INFINITASにて自分の企画にトップランカーが参戦してくれてたまげた話

どうもちらしのおんちゃんです。
タイトルまんまなんだけど、自分が企画・配信していたイベントにランカーさんが参加してくださってヒャッホイしたので記録を残しておこうかなと思います。


ARENAっぽいバトルとは

beatmania IIDX INFINITASでDiscordの画面共有を使用してリアルタイム同時プレイを配信し、順位を競うというものです。
当然元ネタは本家のARENAです。はいすみません。

本家では、自分のレベルに合わせたプレイヤーが各1曲づつ選択してプレイ・結果発表というかたちですが。こちらは時間やクレジットの制限がないので、簡単に言えば体力が尽きるまで無限に対戦できます。

ちなみにですが集計はExcelで行っていまして、画面をまんまOBSに貼り付けてます。

今回のスコアボード

メンバーについて

MACAOJさん
JDR-OKAさん
STYU--さん
ゆたかさん(アリーナっぽいバトル等を手伝ってくださってる友人です)

上三人はなんと、KAC後夜祭(ワンデーランキング)で上位2位~4位のプレイヤーさんです!

一体どうしてこんな豪華なメンバーが集まったんだ…

開催の経緯

元々はフォロワーさんの発案で「BPLみたいなオンラインバトルをやってみたい!」という話になったんですよね。
んで、せっかくだから配信しようみたいな話とかで盛り上がり(記憶は定かではない)、たまたまメンバーの中で私が一番チャンネル登録数が多かったので、じゃあちらしチャンネルでやってみよう!ってことになり、BPLっぽいバトルという企画で1 vs 1 のバトル企画配信をはじめました。

最初は身内だけでワイワイやってたんですが、なかなか好評で外部プレイヤーさんから「自分もやりたい!」って声が上がり、周りの人達も巻き込んでこれまでに何度か開催・配信していました。

私は選手としての参加はしてないのですが(そもそもレベル的にできない)集計とか画面デザインとかで参加していました。

んで、ふと思ったんですよね「これ二人じゃなくても四人でやればアリーナっぽくできね?」って
そこで画面デザイン等を刷新して開催したのが「ARENAっぽいバトル」です。

この配信を見て、「自分もやりたい!」と連絡をくださったのがMACAOJさんです。
最初は「いやいや一般プレイヤーの配信にこんな有名トッププレイヤーが来るわけないやん、偽物か?」って失礼にも思ったんですが、マジでしたホンモノでした申し訳ありません。

まぁ、どなたでもやりたいっていうなら協力は惜しまないのですが、問題はトッププレイヤーに釣り合うプレイヤーはどこに居るの?って話です。
一般プレイヤーのワイがランカークラスのプレイヤーとイベントに誘えるくらい親しい仲…なわけないじゃん?

結局そこらへんは自分達では解決ができないので、MACAOJさんにご友人を連れてきてくださいとお願いしました。

そしたらMACAOJさんの呼びかけでKAC後夜祭で上位のおかさん、STYU--さんが参戦することになりかなりビビりました。
え、うちのチャンネルでやって大丈夫…?みたいな。
そして、あと一人はメンバーに許可を頂いてバトルのお手伝いをしてくださってるゆたかくんにお願いいたしました。(感謝でしかない)

※三人でやればいいじゃんって話もありましたけど、実際のアリーナは4人固定(CPUあり)ですし、そもそも三人対戦のレイアウトが全然完成しなかったっていう理由もあります。

感想とか

ガヤ(解説とかツッコミとか)は基本的には2人までしか入れていないのですが、今回は滅多にない機会なのでやりたい人も居たし大人数でワイワイできればいいな。と思い限界まで参加して頂いたのですが、いざバトルが始まり、凄いスコアがバンバン出ているのを目の当たりにしてガヤ全員が声がまともに出ないという状況に。

凄いプレイを見ると「上手い」とか「凄い」くらいしか言葉が出ないんですよねー。いやマジで凄かった。

動画やイベント等でトッププレイヤーのプレイを見ることは出来ますが、身近で関係者として見るって滅多にない機会ですし、しかも実況やガヤとなると緊張しますよね。
憧れのプレイヤーが同じ場所(鯖)でプレイしてるって貴重な体験だったと思います。

また、バトル終了後もトッププレイヤーさんたちからいろんな話を聞くことができて有意義な時間を過ごすことができました。
一緒にプレイして頂いたゆたかくんもかなり刺激を受けたようで安心しました。

視聴者さんも大勢見てくださって、海外の方からもコメントを頂いたりとびっくりしました。本当にありがとうございました。

主催?から

ゲームをプレイしていると、最初は「何をしても楽しい!」からやがて「スコアを出したい」「段位を上げたい」「ライバルに勝ちたい」等の欲が出てきますよね。
勿論、ゲームをプレイしていれば沸いてくる当然の感情ではありますが。一方で「一体何のためにビートマニアで遊んでるんだっけ?」ってふと疑問に思うことって誰にでもあるんじゃないでしょうか。

今回のイベントでそのよく分からないぐちゃぐちゃした感情がキレイになったというか「こんなプレイヤーになりたいなぁ」とか「楽しそうだなぁ」という前向きな感情に変わったなぁと感じました。

また、終了後にトッププレイヤーさんの言葉を真剣に聞いているメンバーを見て(見てって言い方が適切かは謎だけど。オンラインだし)
「今回参加してくださったメンバー達は絶対に上手くなるな」とも感じました。
実際このイベント後からめちゃくちゃ伸びてる方もいらっしゃいますし。

気軽な身内イベントだったはずなのにちょっと大きくなったバトルシリーズですが、今後も大勢のプレイヤーさんとの出会いと対戦のお手伝いができることを楽しみにしております。
今のところ月2~3回が限界かなぁとは思いますが、新しい形態のバトル企画も考えておりますので、興味があるプレイヤーさんは是非お問い合わせいただければ!と思います
(メンバー構成の都合等で必ずしもご要望にお応えできるわけではありません。申し訳ありません。解説等をお願いしているプレイヤーさんたちも善意でご協力頂いているので無理なお願いはできませんので…)

BPLっぽいバトル募集要項

アリーナっぽいのも大体同じ感じで、メンバー4人プラス解説でご応募いただけましたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?