見出し画像

中年(オッサン)がApex頑張る日記49カスタムマッチ参加しましたよその2

どうも!ちらしのおんちゃんでっす!
滅茶苦茶寒すぎて死にそうです。むしろ財布の中身は常に吹雪なので生きているのが不思議なくらいっすね。

と言うわけでまたしてもカスタムマッチに参加してきたんだよねえ~

どんなカスタムっすか?

なんか、世界最大規模で開催されているカスタムで、すんごい人数の参加者がいましたね。
自分達もノリと勢いだけで「参加しようぇえええええ!」って決めて勝敗は問わない感じで参加しました。
ちなみにランクのレギュレーションは一切ないっぽいです。はい。

うちらのチームはどんなメンバーっすか?

こんなサムネを準備しました

ポンコツさんは今年の夏に知り合った方なのですが、デバイスを譲って頂いたり、ランク一緒に回ってくださったり。
まだ知り合って間もないのですが大変お世話になっております。
ランパート専? シーラつよつよぉ!
キーマウできすのすご

ぬこさん(鍵垢なのでTwitter紹介はなし)はざっくりですが、今年の三月くらいにTwitterのえぺぼで知り合った方の双子の弟です。兄も一緒にプレイしまーす。
マッドマギーの強者である。

ちらしずし。
説明する必要ナシ!

結果は?

お察し(汗)
さすがに優勝は難しいとしても即死は免れたのでセーフ!
何よりプレイ中に雑談とかゲラゲラ笑いながら遊べたので問題なし!
どうしてもカスタムって殺伐としがちなので笑いが生まれるのは良いことだと思います。ギスギスは勘弁や…!

いかがでしたかのまとめ

カスタムはカスタムならではの楽しみ方があるので、普段通りやってると大体悲惨なことになってしまいます。
なので「いかに生存するか」が楽しめることに繋がってくるんですよね。
「それって面白いの?」って言われると人それぞれ…としか言いようがない訳ですが(殺伐としがちで苦手という方もいらっしゃいます)結果に捕らわれずいかに盛り上げたり楽しい!という気持ちになれるかが大事かなぁと感じました。

まぁカスタムってほとんどがトンデもチームが優勝するのは目に見えてるので、勝利だけを追い求めると正直しんどいのではないかな…と思いますけどネー

今回はソンナカンジ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?