見出し画像

小型二輪MT免許取得日記04

お疲れ様です。ちらしですよ。


私はMT免許取得のために教習所に通っていました。なんと10月24日に検定合格して25日に免許取得しました!やったね~!

教習は終わりましたが、教習日記は覚えている限り続けたいと思います。

一段階の最後に…


教習の中でAT車に乗る時間が1時限あるんですね。名目としましては「AT車の特性を知る」的なものですがまぁ、要するにオートマ車体験みたいなものです。
良く考えたら卒業して無事免許取得となった暁にはAT車に乗るという選択肢もありますもんね。

教習第一段階の

・坂道発進
・S字カーブ
・一本橋
・クランク

上記をこなした後、いよいよAT車に乗車。
車種はホンダのリード125
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

最初にまたがってみた印象としては「足元寂しすぎない?」ってこと。
スクーターは見ての通り足は「置くだけ」です。故にMT車で言う「ニーグリップ」ができないので足元に不安を感じました。
まぁ足元のスペースに余裕があればスクーターの場合は荷物が置けるので便利っちゃ便利だし、乗車の際に足を上げなくていいのでそこは楽だなぁとは思ったけれども。
私、めちゃくちゃ体が硬いのでバイクにまたがるのに一労なんです!!!短足って言っちゃいけない。いけません!!!!!

さて、運転


低速こわ!!!!!!
クラッチがない分細かいスピードの調節がしづらいので低速で走っているとフラフラします。いや慣れてないだけだと思いたいですけど。でもちょっと怖いなぁ~と思いました。
あと、低速がむずいというのもあってクランクが全然ダメ。パイロンを蹴散らしてしまいましたよね(誇張表現)
AT車の良いところはエンストしないってところでしょうか。
しかし、クラッチがないのでスピードの調節が…(二度目なので省略)なのでいきなりスピードが出たりとちょっと怖い…。これも当然慣れの問題だとは思いますが、スピード出さずに安全を心がけて走行するだけなら問題はないですね。

まとめ


手や足が忙しいMT車と違ってAT車はアクセルひねるだけで勝手に動くので楽な反面、ちょっとした操作で突然スピードが出たりと怖いところもあるなと思いました。
私が取得した小型だと圧倒的にAT車が多いので今後バイクに乗るのであれば慣れないといけないなと思った次第です。

まぁ、原チャリ(リトルカブ)で公道走ってても未だに「コエエエエエエエエエ!!!!」って感じるのであんま変わらないっちゃ変わらないのですが。(特に大型トラックとかバスに追い越される時)
早く慣れたいです…

今回はソンナカンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?