見出し画像

ニックフィットの小技、基礎知識集

はじめまして。マジックザギャザリングオンライン(MO)に最近どっぷりハマっている小池です。MOでもレガシー専で、さらに専らニックフィットと呼ばれる特殊なランプデッキ(と言っても良いかすら最近怪しくなってきましたが)を使っています。ニックフィットについては最近ではhttps://note.com/kattupa/n/need42dff6e7eのkattupaさんの記事や、https://note.com/marrosh06/n/n6df1e0733480のマロッシュさんの記事がとても分かりやすく書いており、これからニックフィットを組もう!とか組んでみたい!と言う方はまず上記の記事を見てみることをお薦めします。

今回僕がnoteを書こうと思ったのも上記の記事に触発されたからで、自分の持てる知識や経験を他のニックフィットユーザーさんに伝えたい、共有したいと思ったのが大きいです。それで、画像的には乏しい記事ですが役に立ちそうなことをまとめて書いていこうと思います。

①陰謀団式療法(セラピー)について。

画像1

老練の探検者を殺しつつ複数枚の手札交換が望めるニックフィットの最強カードの1つですが、まず何を指定するかで迷うケースが良くあります。更にいつ使うかでも迷うケースがあります。これについては経験を積むことも勿論必要ですが、目下の指針として伝えたいことを書きます。

まずコール関連ですが、相手のデッキが分からない場合はブレインストームを指定するのが無難と思います。と言うのも、レガシーで最も使われているカードと言う理由の他に、老練の探険者を生け贄に捧げフラッシュバックしたときに、スタックでブレインストームを撃たれて手札を隠される、変えられることを防ぐためです。少なくともブレインストームさえ落とせば、フラッシュバック後は手札が分かっているはずなので確実に一枚は落とせます。勿論、慣れてくると虚空の杯を指定して確実に打てることを優先したり、暗黒の儀式を指定して相手の1キルを妨害したりする思考もできるようになってきますが、指針に困るときはブレインストームが丸いということは知っておくと良いと思います。慣れてきたら手札の強カードを通すためにフォースオブウィルを指定したり、除去を指定したり、長期戦に持ち込むために相手のオーコを指定したりしましょう。ちなみに僕もやったことありますが、ウーロは理由ない限りは指定しない方が無難です(笑)

次にタイミング関連。特に初手に老練、療法揃ってるときが困ること多いかなと思います。最初に老練打ったら剣を鋤にが飛んできた、療法打ったら勿論外した、何もしないで相手にターン渡したらチャリスが置かれた、と、どれも裏目があります。それで、私の結論から言いますと、これは老練を先に置くのが良いと感じています。と言うのも追放除去を使うデッキがそれほど多くないというのもありますし、チャリスを返しで置かれても、デッキのポイントである老練を生け贄にして土地を増やす行為は達成されるというのもありますし、何なら、相手から何もなければ次のターンにコンバットしていけるというのもあります。更に言えば陰謀団式療法が相手のプレイを見てるか見ていないかで威力が全く違ってくるカードなので、極力相手の挙動見てから撃ちたいカードであるのも理由の一つです。また、相手の土地が詰まってるのを見たら老練ビートでダメージを稼ぎつつ、相手が土地を引いたら此方の強カードを通すために老練を生け贄にして相手の手札に溜まったカウンターを根こそぎ捨てる、ということもできるようになります。

②破滅的な行為(ディード)について

画像2

今では採用しているレシピも減ってきましたが、コントロール寄りだったり想定されるゲームが土地並べてから勝つプランだったりしたときには頼りになるリセットカードです。使ったことない人もいると思いますので、ディードの強みを挙げます。まず、一般的なリセットカードと異なり、土地も吹き飛ばせる可能性があります。それはディードのテキストがクリーチャー、アーティファクト、エンチャントを破壊すると書いてあるためです。つまりアーティファクト土地やクリーチャー化した土地はディードに巻き込まれます。特にクリーチャー化した土地を使ってくるスタックスやポックス、感染などと戦うときには大事なポイントです。次にプレインズウォーカーは必ず残ると言う点が重要です。更地にプレインズウォーカーと言う勝ちパターンがMTGでは良くありますが、ディードは先置き出来てインスタントタイミングで発動できるリセットカードのため、マナの負担がかかりにくい点でかなり更地にプレインズウォーカーと言う状況を作りやすいカードです。ただし、相手がプレインズウォーカーをコントロールしている場合は自分が不利になるので使うのが躊躇われる時もあります。そして最後に、ディードは相手の展開を抑止するカードであると言う点が重要です。特に感染やエルフとの試合で顕著ですが、もみ消しを構えてない限り、ディードはクリーチャーのパワータフネス関係なく払ったマナコスト以下のクリーチャーを全て吹き飛ばしてくれます。このため、相手はディードが張られるとそれ以上低コストのクリーチャーを展開しづらくなります。これにより、コントロール寄りのニックフィットが望む遅いゲームに相手を嵌めていくわけです。逆にディードが置かれてるときに展開してきた場合は、相手がもみ消しを持っているか、クリーチャーを複数引き込んだかなので、それで相手の手札を類推して陰謀団式療法を打ったりも出来ます。

③緑の太陽の頂点について

画像3

今はむかしむかしが代わりに使われることもありますが、緑が入ってるクリーチャーであればわずか1マナ足すだけで色拘束無視してデッキから場に出す凶悪カードです。これを四枚積めば一枚差ししているカードがデッキに実質5枚入ってるのと同じで、更に老練の探険者の枚数も水増しされるため、幅広いマナコストに対応できる受けの広さが最大の長所です。ちなみにドライアドの東屋が入ってるレシピでは初手に森からX=0で緑頂点を打って、東屋をデッキから持ってくることで1マナの土地加速が出来ます。三マナのカードを早めに出したい試合では必須のテクニックです。

④ティタニアガルガドンについて。

折角なので最後に僕が使っていたニックフィットのレシピと、その小技を紹介して終わろうと思います(笑)

画像4

4 Veteran Explorer
1 Juri, Master of the Revue
1 Collector Ouphe
2 Scavenging Ooze
4 Plague Engineer
1 Sarulf, Realm Eater
1 Kalitas, Traitor of Ghet
2 Titania, Protector of Argoth
2 Shriekmaw
1 Terror of the Peaks
4 Greater Gargadon
1 Dryad Arbor
1 Sarkhan Vol
3 Lightning Bolt
3 Assassin's Trophy
4 Cabal Therapy
4 Green Sun's Zenith
1 Badlands
2 Bayou
2 Taiga
1 Karakas
1 Snow-Covered Mountain
1 Snow-Covered Forest
1 Snow-Covered Swamp
1 Mountain
4 Verdant Catacombs
2 Forest
3 Wooded Foothills
1 Field of the Dead
1 Swamp

Sideboard
2 Magus of the Moon
2 Veil of Summer
4 Red Elemental Blast
3 Necromentia
4 Leyline of the Void

(1)ガルガドン関連。

このデッキでは待機して老練をインスタントタイミングで生け贄に捧げたり、生け贄に捧げることでジョーリやティタニアの能力を誘発させたりします。生け贄に捧げる能力は待機している間であれば幾らでもスタックに載せれるので、例えばガルガドンの待機が4で、土地六枚から緑頂点X=5が通りティタニアが着地した場合、例えティタニアが着地後能力誘発で除去されたとしても更にそのスタックで土地を6枚生け贄に捧げて5/3を六体出しつつガルガドンが着地することが可能です。土地の分だけ5/3が出てくる強烈なコンボのため、多くの試合で決まれば勝てます。ただし、土地単戦での相手のタバナクルだけは警戒してください!

(2)ジョーリ関連。

フェッチランドでもセラピーフラッシュバックでも叫び大口想起でもガルガドンサクリでも誘発します。一瞬でサイズが大きくなるので、以前ガルガドン→ジョーリ→老練出してサクる、頂点から老練出してサクる、叫び大口想起(勿論ガルガドンで死ぬ前にサクる)、土地6枚サクる、で着地したガルガドンと一緒に三ターン目にブロッカー除去しつつ19点とかやれたりしました。ジョーリ死亡時のビームで殺せるときもあり、早さはピカイチです。

(3)カリタス関連。

相手のクリーチャー除去ってれば勝手に盤面が超優勢になっていくのはテキスト通りで、墓地対策カード(特にウーロ)としても強いのですが、真の価値は峰の恐怖がいるときに着地したときのコンボにあります。峰の恐怖でカリタスのパワー3分のダメージをクリーチャーに飛ばしてタフネス3以下を焼く→ゾンビ出てくる→ゾンビの2点をクリーチャーに飛ばしタフネス2以下を焼く→ゾンビ…と言う風にタフネス2以下を焼き払いつつ盤面にはゾンビの大群というコンボが出来ます。決まると脳汁必死。

とりあえず今回はこんなところで。ニックフィットはこんな感じで構築の自由度がとても大きく、レガシーであまり見られないカードも使わせてくれる良デッキなので、是非一度好きなカードを入れた形にちょっぴり改造したりしながら楽しく回してもらいたいです。

良いレガシーライフを♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?