見出し画像

小さな好きとトキメキの積み重ねが、「なんか私の人生楽しいわ」を生むんだなあ。

6月は変化が多い月だった。

事務職を退職してフリーに戻り、バンタンは活動休止で世界を巻き込む大騒動に発展。息子も精神的に元気がなくなったり、あっちが終わればこっちが出てきて、常に心身ともにバタバタとしていた。

7月に入って夏本番とともに、自分自身は落ち着いてきたように感じてる。

何かを手放せば次のものが入ってくるように、最近の私は小さな新しいことを日々楽しんでいる。

・髪の毛をバッサリ切って、ボブからショートカットに。
・ずっと着てみたかったスタイルの洋服に変えてみた。
・韓国語だけじゃなく、英語の勉強も始めた(be動詞から!)
・引っ越し5年目にして部屋の模様替え。
・時間の余裕ができたから、旦那さんのお弁当作り
・これならできそう!と思った料理本のレシピを制覇中。
・これまで聴いていなかった音楽をたくさん聴くように。

去年までは寝ても覚めてもBTSとKPOPばかり聴いていたから、今はこれまで聴いていなかった曲やアーティストの音楽を!バンタンも聴くけどね。

今更?!って言われちゃうかもだけど、髭男(略し方はこれで合ってるのでしょうか…)、ワンオク、改めてback number、ちょっと懐かしい洋楽などなど。

髪型も変え、服のテイストもちょっとずつ変えて、部屋の雰囲気も、生活の時間割も、先月と今では全然違う。

人は変化する生き物。好きなもの、惹かれるものもどんどん変わる。

変わらないことが良しとされることもあるけど、自分のコロコロ変わっていく好みには、どんどん合わせていったらいんじゃないかと思う。

今の自分が好きなことをやれば単純に楽しい。そうそうこれこれ!と良い気分になれる。

好きな色もかなり変わった。去年まではピンク、紫、黄色が好きだったのだけど、今はミントグリーン、ラムネ色、黄色は相変わらず好き。

新しいiPhoneもグリーンだし、カバーはクリアにイエローの縁取りで超CUTE!!

画像2

きっとまた少しずつ変化をしていって、今好きなものがさほど…になったり、一周回って元に戻る部分もあるだろうと思う。

それも含めてどんどん楽しんで生きていきたい。ちょっとしたことでも、その積み重ねで「なんか私の人生って楽しいわ」と思えるから。これほんまです。

今、謎に毎日楽しいです。

子育てには毎日悩んでいるし、急に暑くなってバテたし、何も嫌なことが起こらない毎日!なわけじゃもちろん無いし。

でも、きっと明日も楽しいだろうって、心の奥の方がワクワクしているような不思議な感覚。小さな好きの積み重ね、ガラッと変えてみること。あなどれない、ほんまに。

画像1

「自分自身に忠実であれ。自分の感覚を信じて」

ここまで読んでくださり、ありがとうございます♡いただいたサポートは、心身のコンディションを整えるために大切に使わせていただきます。(鍼灸代、治療費、書籍費、一息つくためのコーヒー代など)