見出し画像

SHISEIDO工場見学へ。流れる生産ラインに見惚れてしまった話。

2022年5月、福岡県久留米市にSHISEIDOが工場を新設しました。
無料の工場見学ができると聞いて、予約して行ってきました。

シンプルな外観、かっこいい💕

工場見学は無料で、週3日、午前と午後の1日2回実施されています。
1回あたりの定員は20名で、公式HPからweb予約ができます。
見学時間は120分。途中で休憩時間が入ります。

私が参加したのは平日の午後の回。
参加者はほとんどが女性で、付き添いの男性が数名でした。

最初に注意事項の説明を受けます。

生産ラインは撮影不可ですが、それ以外は撮影OK。

自動で瓶詰めされる様子を模型とプロジェクションマッピングで説明。
感覚を研ぎ澄ませ!体験コーナー。

このサンプルの香りと同じものは、3つのうち、どれでしょう?
とか
このサンプルの手触りと同じものは、3つのうち、どれでしょう?
みたいな、ちょっとした体験コーナーもありました。

プロは微妙な色、香り、手触りの違いを見分けることができるそうです。
私は、、鈍感なせいか、当たったりハズレたりという微妙な結果となりました😆

久留米ではエリクシールを製造中。

生産ラインを見学し、最後に30分のワークショップがあります。
ワークショップでの体験内容は月によって変わるそうです。

私が訪問したときは、サンプルのクリームを手の上に乗せられて、このクリームはエリクシールの数種類あるクリームのうちのどれでしょう?
とか、
左の頬にだけクリームを塗って、マッサージした後に左右の違いを見比べてみましょう。
みたいな内容でした。

テクスチャ―の違いが見分けられますか?みたいな内容ですが、肌の上でスッとのびる感じが、クリームによって少し違うかも?なんとなく、そんな感じがしました。

SHISEIDO製品がずらり。ここでは販売はしていません。

見学時間が120分と長いので、途中でトイレ休憩がありました。
できたばかりの工場なので、トイレも何もかも、とても綺麗です。

最後にエリクシールのサンプルをいただいて終了でした。
エリクシールが次々に瓶に入れられ梱包されていく生産ラインは、飽きずに見ていられます。
生産ラインを眺めているだけで、無になれる気がしました😊

●訪問地メモ
SHISEIDO 福岡久留米工場
〒839-1202 福岡県久留米市田主丸町鷹取808


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?