見出し画像

家を建てたいビギナーです

4人家族になり、今住んでいる賃貸のアパートも手狭に。。
ローンの支払い期限のことも考えると、早く建てたいな。
と言いながら、早3か月ほどが経ちました。
つらつらと検討している過程を書いていきます。

最初はスーモカウンターに行きました

もじもじしながらネットやYoutubeで調べていましたが
どこかに相談したいなと思っていました。
中立的にいろいろ紹介してくれるところがいいなと思い
スーモカウンターへ行きました。

ざっくばらんに要望をいろいろ伝えて、
ビギナーな私たちにはとても心強かったです。
スーモカウンターのいいところは以下のような点です。
・ある程度信頼できる営業マンをつないでくれるところ
 希望の間取りが得意な営業を紹介してくれます!
・保障制度があるところ

スーモカウンターW保証 _ スーモカウンター注文住宅 および他 6 ページ - プロファイル 1 - Microsoft​ Edge 2021_11_30 22_31_34

↑特にこれはすごくいいなーと思った
メーカーが微妙だったときはスーモが断ってくれる
って感じでよかったんですが、逆に悪い点もありました。


支払シミュレーションがザル
 50,000千円でもいけますよ!って真顔で言われた。
 いつまでローン組ませる気や。。。
QUOカードがもらえなくなる
 
住宅メーカーのキャンペーンでQUOカードもらえたりしますが
 スーモ経由だともらえなくなります。

なんだかんだ

ということでスーモカウンターはよかったけど、
途中から気になるメーカーをわざわざ仲介してもらうのが
面倒になったり、QUOカード欲しさにスーモ経由ではなく
ハウスメーカーに問い合わせしちゃうようになりました。
最初にスーモカウンターに行くのはすごく勉強になるので
おすすめですが、途中から知識もついてきて直接メーカー訪問するようになりました。次回は各ハウスメーカーについて書いていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?