花粉症

スギ花粉によるくしゃみ鼻水がおさまってからも、一年中なんらかのアレルギーでくしゃみや鼻水が出ているという方がいます。
最近では、お子さんのアレルギー性結膜炎や鼻水なども増えてきている気がします。
目が真っ赤になっていてかゆそう(>_<)鼻水かみすぎて、鼻も真っ赤・・・。

五行配当表を見てみると、肝のキーワードに「春」「風」「目」とあります。
春の嵐などと言いますが、風が強い日が多いですね。
花粉症などのアレルギー性鼻炎や結膜炎は、「風邪」(ふうじゃ)といって風の邪気によるものです。

風が吹くから花粉が飛ぶというより、邪気が風と共に体の表面から入り込んでくるイメージ。
また、身体の中で風が吹く「内風」(ないふう)という言葉もあります。
こんな時には、「衛気」(えき)と呼ばれるバリア機能が風邪(ふうじゃ)をブロックしてくれます。

まずは
早く寝ましょう♪よく噛んで食べましょう♪目をいたわってあげましょう♪

もちろん症状がひどい場合は薬を使いますが、その前にまず養生!(^^)!
「くしゃみや鼻水がひどいから、ごはんはよく噛んで食べ、しっかり眠ろう!目も休ませてあげるとかゆいのがよくなるかもしれないよ。」
と、お子さんに教えてあげるのはいかがでしょうか。