見出し画像

日記 2023/11/20 ゲゲゲの感想(ネタバレあり)

  • 忙し!!!!!!

  • なので先週見た鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎の感想でも書こうかな。見た直後にメモってた生(き)の感想です。






  • あ、ちゃんと鬼太郎出るんだ。もしや現代パートと過去パートを行き来するタイプのストーリーか?(そうでもなかった)

  • 昭和の質感ヤッベ。別に当時を生きていないけど。社内がタバコの煙モクモクで黄ばんでたり電車の中でメチャクチャ吸ってたり。昔バイト先の喫茶店で年末にヤニで黄ばんだ壁拭いたの思い出す。

  • 風立ちぬにもこういうモクモクシーンあったけど、なんか情緒の出処が違うな。風立ちぬが昭和のノスタルジーから来た描写としたらゲゲゲの方は当時のタバコ嫌いな人の実体験から来ているような気がする。

  • 水木、戦争帰り……古傷アリ……端正な面……合理主義者……自己肯定感低し……好きだ……。

  • 全ての善行や笑顔が出世欲に繋がってるキャラクターあるある。物語終盤に出世欲捨てがち。水木は序盤それ徹底して描写してくれててメチャ良かった。

  • お前なァ!!!!その鼻緒結びはなぁ!!!お前は家の人間に恩売るためにやってるだけだろうけどなァ!!!さよちゃんにとっては初めてだったんだぞ!!!!!分かってんのか!!!オイ!!!!!!

  • ミズキのイントネーションが違ってて水木しげるの水木だと気がついたの大分あとの方になってからだった。別に本人設定とかじゃないよな?

  • 龍賀家、妖怪とか関係なくサイアクすぎる。こら滅ぶわ。

  • 結局マロ兄貴が生きていたのはただのリサーチ不足ってことでおk?

  • 明らかに様子がおかしくて長女の人に心配されてたから、なんかの外法でそうなっていて、お籠りというなんかしらの儀式に耐えられるのかで心配されているかと思ってた。

  • 事実は「その体調でさよちゃんと夜通しセックス出来るのか?」という心配?!!それマジ?!

  • 裏切り糸目だ!!!!!!!!裏切ってないけど裏切り糸目だ!!!!!男の人呼んで!!!!!

  • アクションシーン作画良すぎだろ。呪術廻戦?

  • ゲゲ郎、お前よくこれで人間恨んでないね。

  • 時貞が典型的なネットスラングとしての老害で笑った。最近の老人世代への若者の過度なヘイトを練り上げたみたいなキャラだな。こういう世相を反映させる展開は凄く鬼太郎っぽい。

  • 作品の中でしっかり狂骨という妖怪が軸になってるのもよかったな。妖怪によるトリックってまぁ何でも有りになるけど、別にすんなり飲み込めた。そもそもこれ鬼太郎だし。

  • 権力を求めた男がすべてを投げ出して愛に生きるのはねぇ…最高ですよ。

  • 水木が最後記憶失ってたのはちゃんちゃんこを嫁さんにかけてたからだろうけど、廃人にならなかったのは村の人間じゃないからか。村の記憶だけ抜かれているっぽい?

  • 水木、お前は記憶を失ったまま脳にこびりついた名も知らぬ少女の笑顔が頭から離れず生涯独身を貫け。


  • 映画見たあとに、漫画版の鬼太郎の誕生も見ました。なるほどエンドロールはこれか。時系列が違うのは…………まぁ、誤差でしょ!w

  • こっちの水木、シナシナ過ぎだろ。

上長に急にMTG入れられたワイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?