見出し画像

岩波少年文庫を全部読む。(49)もし松本さんのソロと稲葉さんのソロしか聴いてなかった人がいたら、その人が初めてB'zを聴いたときどう思うだろうか クレメンス・ブレンターノ+アヒム・フォン・アルニム編『少年の魔法の角笛 ドイツのわらべうた』

ここから先は

4,164字

書籍『読まず嫌い。』の本体価格と同価格(一括)で、同書の内容を再構成したもの+〈文學〉についての有料単発コラム+マガジン購読者限定無料記事を配信。このマガジンを購読すると、有料マガジン「文学理論ノート」ももれなくついてきます。

『読まず嫌い。』(角川書店)の増補「解体」版。 筋金入りの読まず嫌いが体を張って世界の〈文學〉と、それを読むための「補助線」になってくれる…

戦後日本の児童文学を牽引してきた存在のひとつ、岩波少年文庫のレパートリーを、毎週1タイトル取り上げます。 シミルボン既発表ぶん(https://shimirubon.jp/series/727)は、2022年7月1日以降にnoteでも読めるようになります。

シミルボンから移行してきました。 少しでも長く続くよう、いや、全タイトルをレヴューできるよう、みなさん応援してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?