マガジンのカバー画像

テーマのあるエッセイ

24
書くチャレンジなど、決まったお題に沿って書いてみたエッセイたちです。同じテーマで他の方が書かれたエッセイと読み比べても楽しいかも。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

鬼リピすれば、それはもう身体の一部

たぶん私、依存体質なんですよね。 重い女の話と思われそうですが、全然中身は違うので安心して(?)読みすすめてください。 1ヶ月書くチャレンジ、Day14のテーマ、これまでに夢中になったモノやコトについて考えていて、改めて思ったんです。 この依存体質は主に、エンタメ系で発揮するんですが、いいなと思ったものを見つけたら、一定期間とにかくそればかりになるんです。 ドラマの好きなシーンは何回も見返すし、映画も気に入ったものは何度でも観れる。 ちなみに『君の名は。』は4回、『

頑張る朝活より、頑張らない『午前活』を提唱します

私は就学・就職してこのかたずっと、世間の一日が基本的に8時、9時スタートであることを、心の底から呪っています。 Day13のテーマが、好きな休日の過ごしかたなんですが、休職中の私は毎日が休日なので、シンプルに一日の過ごし方について語らせてください。 その前にちょっと、この世が朝型人間向けのスケジュールで動いていることに、一旦吠えたかったので、冒頭から失礼いたしました。 何を隠そう、私は夜型人間。 もし、夜型人間向けのスケジュールで動くパラレルワールドが存在するなら、諸

あんたのためならエンヤコラ、もひとつおまけにエンヤコラ

こないだ『真犯人フラグ』を観ていて、2択刑事こと阿久津という刑事が、サプライズが苦手と言ってました。 たしか、「めでたいことなのに驚かす意味が分からない、心臓に悪い。」みたいな理由。 一方で何かを計画して人を喜ばせることが好きな私。そのシーンを観ながら、「もしやこれまで丹精込めて友達に贈ってきたアレたちも・・・?」と、一瞬不安がよぎりました(笑) 書く習慣チャレンジ、今日のテーマは自分の得意なことです。 私は昔から、誕生日のお祝い、学祭の打ち上げ、友達との旅行、何かち

ありきたりだけど、私は、人にも自分にも優しい人になりたい

1ヶ月書くチャレンジ、Day11の今日のテーマは自分の嫌いなところ。なんとも筆が進みそうなテーマ。 ほんと、挙げ始めたらあれやこれやキリがないので、頑張って一つに絞りました。 ずっと、変えたいと思っているけど変えられない、というか、どうしたら変えれるかすら分からないことがあります。 それは、人のいいとこ探しが苦手なこと。 昨日の投稿を読んでくださった方は、「えーーー!!!自分は出来へんのかい!!!」と総ツッコミしたくなるでしょう。 安心してください、合ってますよ、そ

エルサにも教えたい、ありのままの自分を愛すための魔法のアイテム

と言いつつ当該作品、観たことありません。ごめんなさい。 そんなことより、今日のテーマは自分の好きなところです。みなさん思いつきますか? 私は「まあエエ奴ではあるやろ」くらい漠然としたことしか出てきません。 でも、誰しもありのままで良いところをたくさん持っているはずだし、好きになれるところもたくさんあるはずなんですよね。 なのになかなか気づけなかったり、気づいても大したことではないと軽んじてしまったり。 何なら考えるうちに「やっぱそれ長所じゃなくて短所じゃね?」と疑い