見出し画像

『オンライン事務局の始め方』読書メモ

こんにちは、オンラインアシスタントのちなです。

さいとうともこさんのオンライン事務局の始め方という本を読んだので、気になったポイントを箇条書きでまとめていきます!

✔️オンライン事務局とは

・個人または少人数で仕事する人の「周辺業務」を代行する仕事
・依頼内容は多岐に渡る
・特別なスキルが必要なものは少ない

✔️向いている人

・新しいことに抵抗なく取り組む
・情報をキャッチアップできる
・やりながら覚えられる人
・少しの時間でいいから社会と接点を持ちたい
・自分を活かせる場所が欲しい
・仕事を通して自分の世界を広げたい

✔️向いてない人

・注目されたい人
・自分を主張したい人
・教えられて当たり前という姿勢の人
・PC作業が苦手な人
・すぐにまとまった収入が欲しい人

✔️仕事を始める前の準備

・集中できる仕事空間
・家族の理解を得る
 ①自分のPC
 ②ネット環境
 ③仕事専用の銀行口座

✔️料金表の決め方

・同業者のメニューをある程度参考に
・手順をイメージできるものを決める
・情報は常に新しくなるのでチェック
・一覧で確認できるようしておく

✔️料金設定方法4パターン

①時給制
 メリ:やった分だけ確実に
 デメ:月によって増減する

②「月◯時間まで◯円」
・超過しそうな場合は事前相談

③定額制
・依頼側から見ると1番分かりやすい(作者見解)

④売上の一定割合をもらう
・「売上の◯%」
・長い目で見ると辻褄が合う
・このパターンの依頼主の仕事ができることをはじめの目標として取り組むとよい(作者見解)

✔️案件獲得ルート

①同業者から紹介
 →手伝いながら資金や経験を貯める
②異業種交流会や集客系講座で出会う
③SNS
④クライアント経由紹介

✔️クライアントとの相性について

・クライアントの考えはさまざま
 →だいたいの方向性を先に聞いておく

・サポートの方向性も把握しておく
 →きめ細やかなほうがいい?
 →or 連絡のみ効率重視?
 →絵文字やねぎらいの言葉ほしいタイプ?

・依頼主のことある程度好きじゃないとできない
 →許容範囲狭い人は続けるの難しいかも

・無理そうな時はお互いのためにお断りする

・不要なエネルギー使わない、割り切る

まとめは以上です。

ちなが気になったところ抜粋して自分の言葉でまとめ直してるだけなので、詳細読んでみたい方はぜひ本書を手に取ってみてください。

個人的には料金の決め方は、とくにオンライン事務は裏方ですし、そもそもSNSで積極的発信してる人いないのであまり表に出てこないテーマなので参考になりました。

おしまい。


いただいたサポートはおやつ代として使わせていただきます。 または、大好きなコーヒーの購入に充てさせていただきます!😺