見出し画像

28.SALONIA Genderless Color #1日1サイトレビュー

【概要】
サロニアのジェンダーレスカラー家電特設ページ

【ページの種類】
ランディングページ

【目的】
*男女で使用できるヘア家電の購入拡大
・サロニア家電の認知拡大
・ヘアケアでこういう商品があるんだなと興味を持っていただく

【ターゲット予想】
22歳男性 新社会人
昔から癖っ毛でヘアアレンジに悩まされている
新社会人で新しい髪型に挑戦したい
いつも通っている美容師さんにヘアアレンジの仕方を教えてもらってヘアアイロンを購入しようか検討中
朝は早起きだからドライヤーでさっと整うのも嬉しい

【印象】
・テーマが「ジェンダーレス」からネイビーとグレーとカラーでシンプル
・ヘアアレンジの動画が流れていてこんな感じにできるんだとイメージがしやすい

【カラー】
全体背景 ざらざらした加工がしてある
#BECACC #29346E メインカラー
#2A366F 青文字
#FBFBFB 背景で動く文字
#838383 #2F3A75 コンテンツ背景

【フォント】
A-OTF Gothic BBB Pr6N 大見出し
futura-pt 英字、詳細
Renner* 小見出し、フッター

【メインビジュアル】
・男女の加工された画像でスタイリッシュ
・「ジェンダーレス」がテーマで商品カラーでもあるグレー、ネイビーを配色 
・スクロールすると画像が大きくなり、背景を透かし、テーマに入る
・早くスクロールすると商品情報まで被ってしまうことがある

【順序】
1.コンセプト
2.動画
3.商品詳細
4.ヘアスタイル
5.テーマ

【コンテンツ】
・コンセプトの画像もスクロールすると男女交互にぼやけてスタイリッシュを演出
・画像との間に空白が多い
・YouTube動画が商品詳細の前に流れていて購入拡大に繋がりそう
・”公式Webサイト限定”の文字は購入意欲が湧く
・BUYNOW!のところでカーソルが大きくなって分かりやすい
・コンセプト、商品詳細の後ろに文字が動いていてアクセントになっている
・男女ともにさまざまなヘアアレンジが載っている(アレンジの詳細をページ形式で載せた方がやってみようと気持ちになれたかも)
・メニューが右上にあるが見えづらい グレーで分かりやすい方が押しやすい

【フッター】
・SNS、SALONIA公式ページ、ヘアアイテム、その他アイテム、会社概要が載っている
・公式ページが記載されていてSALONIAに興味をもった方が訪れやすい
・他のリンクも貼られていて気になるページを押しやすい

【レスポンシブ】
・画像は左右に配置

【参考】
・画像にコントラストを強めに入れることでスタイリッシュになる
・お客様にとってタメになる情報を先に持っていくと購入拡大になりそう
・公式Webサイト限定は購入したくなる
・フッターに公式ページや他リンクがあると興味を持った方がクリックしやすい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?