見出し画像

国家公務員非常勤職、有給休暇の実態

復職し、庶務課に休職にまつわる書類を提出も提出し終わり、有給申請しようとしたら、
9月まで有給休暇がないとのこと!

昨年1年目は4月から9月までの半年は有給休暇がありませんでした。
実は、私は採用時から有給休暇がとれる職場しかいたことがなかったので、ビックリしました。
新しい職場って、慣れないし、覚えることもいっぱいあるから、すごく疲れるので、例え、3日でもいい、使えると助かります。

実際、ハラスメント職場だったので、6月に原因不明の体調不良で職場で起き上がれなくなり、休憩室で休むこともありました。
欠勤すると、ボーナスやいろんな査定に響くと上司から言われ、頑張って勤務しました。

勤務初年度の令和4年10月から10日間の有給が付与されました。
私は、有給は年度単位で付与されると思っていたのが、期間がなんと付与されてから1年間、つまり、令和5年9月30日まで10日間。

以前働いていた区役所では、非常勤でも年度単位で20日の有給休暇がもらえていたので、お役所は年度単位とばかり思っていましたし、しかも、2年目になっても日数は1日増えての11日。

今回のハラスメントによるうつでの休職で、有給を使い切ってしまっていて、新年度には新しく付与されると思いこんでいたので、10月まで有給無しと知って驚きと落胆が激し過ぎました。

国家公務員非常勤、お休みはなかなか厳しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?