デッドストックって好きですか?

古着を見ていると民間物とかミリタリーとかなんでもそうですが時々デッドストックの状態で市場に出てくることがあります。でも実際ミリタリーアイテムとかの方が放出品としてまとまった数出てきたりするのでミリタリーの方が多いのかも知れません。ミリタリーの放出品はまとまって出てくるといろんな古着屋で入荷タイミングも被ったりします。4年くらい前フランス軍のM47、M52あたりがいろんな古着屋で出ましたが以降はあまりどの古着屋でもというわけではありません。あとロシアのスリーピングとかも2年くらい前に出始めましたね。(白いやつ)少し話はそれましたが、当時から使われずに新品の状態で残っているアイテム(デッドストック)なのですが、私はこれがどうもあまり好きではありません。確かに昔から使われずに残っていることはすごいとは思います。ですがやっぱり古着の醍醐味ってアイテムが時間をかけて使い込まれたその風合いこそが1番面白いところなのではないかと思います。デッドストックってその面白い過程をパスしちゃっているんですよね。なのに値段は高かったりする。ユーズドが好きな私からすると謎です。ユーズドは使い込まれている分、気にせずに着ることができます。別に醤油が垂れたってOK。少し切れたりしても気にしない。そのくらいの方が自分の一部になってる感じがしてなんだか愛着が湧きます。皆さんはユーズドとデッドストックどちらが好きですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?