見出し画像

8年半ありがとう

例の会津へのツーリングの後,6連休を終えて久しぶりに出勤。
「あー,疲れたなぁ…」
帰宅時に自宅から数分のいつものコンビニに寄った時
「あれ,消えている。」
カブのテールライトが消えている。
球切れか?配線外れたか?
翌日の車での出勤時にライコランドに寄って「とりあえず」電球を購入。
ライコランドでは適合しそうなLEDが見つけられなかった。

その翌日,出動時に備えて「とりあえず」電球の取り付けをしたのだが雨の予報のためカブではなく車で出勤。
取り外し時にびっくり。
2つのパーツに別れてる!

きれいに外れてるわ
空中配線も切れちゃってるのね

LEDは生きてると思うので抵抗とダイオードを付け直せば使えそうだが,「面倒なので」LEDの新しいのを買うことにする。
帰宅後,アマゾンで探るもなかなかいいものがない。
「じゃ今までと同じタケガワのLEDにするか。」
結局アマゾンで購入。

昔の購入履歴から
値段がかなり変わってる
届いた!

暑くて作業する気にならず,まだ付けていない。
8年半もあの振動に耐えて頑張ってくれたのね。
どうもありがとう。
買った電球は出先での緊急補修パーツとしてカブに積んでおこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?