見出し画像

純正ウィンカー取り外し

2023年10月1日週末休みの1日目。
雨が降るんだか降らないんだか…
暑すぎないので作業をすることに。
企んでいることがあるのでまずは下準備で純正ウィンカーの取り外し+α。
ナンバープレート脇には既に代替のウィンカーが数ヶ月前から点灯させずに取り付けてある。


追加でテールライト+ウィンカーは付く?

リアボックスの下部にテープ状のテール+ウィンカーを付けようと購入だけはしてある。

アマゾンで1000円しなかった…と思う

後はうまく配線を引っ張り出せるか。
テールライトを取り外して確認。

いやぁ汚いわ

配線の長さがギリギリ過ぎて無理。
テールの配線を引っ張るところをまた考えないと。
テール+ウィンカーはアイデアが浮かんだときに。

純正ウィンカー取り外し

根元のネジを2本外せばかんたんに外せる。
その写真を撮っておけばよかった…
大概は固着してるので前もって潤滑剤を吹き付けておくことが必要かと。

ここも汚い…
ベースも取り外し

配線

ギボシで脱着できるようにするか悩んだが,そんな機会はほとんど無い。
そのままはんだ付けして接続することにした。
配線がギリギリなので作業スペース確保のため,リアボックスをベースも含めて取り外し。

キャリアも汚いなぁ…

はんだ付け前にもちろん極性も含めて点灯テスト。
点灯は問題なく,極性はいたって当たり前だった。
はんだ付け作業はさすがに撮影できず。
ストレートにつないだ後,熱収縮チューブで2重に保護。

アマゾンで購入
いろいろなサイズがたくさん入ってる

長さが足りないところがあってそこだけビニテで補強。
赤のビニテしかなくてみっともないくらいの目立ち方。

ここも汚い…
しかもピンぼけ

とりあえず出来た…ことにしよう

ナンバープレート脇のウィンカーの点灯チェックも再度行うが全く問題なし。
こんなに小さいのにかなり明るい。
念のため,予備としてもう1セット購入済み。

取り外し前
取り外し後

カブ主の諸先輩方はなぜ外したのか既にお気付きと思われる。
リアボックス再取り付け前に現物を当ててチェック・思考済み。
この後,オイル交換をしてこの日の作業は終了。
抜いたオイルが少なめで今度はそっちがちょっと心配。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?