見出し画像

正絹にすべき着物アイテム

独断と偏見で着物アイテムの素材のおすすめを語っていくぅ。

着物を着てみたい、着始めた、という方向けに全部正絹じゃなきゃいけないわけじゃないってことを知ってもらうために書きました。
私は着物の先生でもなんでもない、ただ時たま着るだけの人ですが、色々と着てみた経験上でお話しします。

各アイテムの正絹推奨レベル

長着(いわゆる着物)推奨度:中

着物それ自体の素材はなんでもいいと思います。シーンに合わせて。
ただし、ポリエステルで滑りすぎるものはとても着付けにくいし崩れやすいので、避けた方がいいでしょう。

帯 正絹推奨度:高

帯は正絹「推奨」です。
帯もやはり滑らない素材がいいです。
木綿だったりウールだったりすると、滑らなすぎで締めにくいということが起きます。

帯締 正絹推奨度:最高

帯締は着姿の一番の要。正絹一択です。
それも、お安いものでなく、国産のものをお勧めします。
リサイクルショップに並んでいる古くて安価なものでも、良いものはあるかもです。

良い帯締は締めたらわかります。キュッと狙ったところに止まります。
比較したのは1000円で買った中国製正絹帯締と4,500円の日本製正絹帯締でした。明らかに手ごたえが違いますよ。

中国製の帯締め。これが悪いというわけではなく、国産品が上回るというだけ。実際お気に入りでヘビロテさんです。
着物は大島紬、帯は纐纈染です。

帯揚げ 正絹推奨度:低

帯揚げは飾りものなので、どんな素材でも大丈夫です。
私はふつうのストールを使います。

夏用の帯揚げに使える薄手のストールを買ったよ。猫柄は絹綿混、植物柄はポリエステルです。

半衿 正絹推奨度:低

半衿も飾りものなのでどんな素材でも大丈夫ですが、取り付けが簡単なように少しハリがあるものがいいと思います。
あんまりトロンとする生地では扱いにくいですよね。

あと、半衿は直接肌にあたるものなので、洗える素材がいいことはお分かりいただけると思います。
ただし、正絹ハギレが半衿になっている場合、すでに水通しをして洗える状態になっていることもあります。お買い求めになるお店で、洗っても大丈夫か尋ねてみましょう。

長襦袢 正絹推奨度:中

長襦袢は着物と同様ですが、直接肌に当たらない着方をするなら推奨度は高いかなと思います。
また自分で洗いたいとか、プロに任せたい、でも変わってきます。

自分の手持ちで言うと、ベストは絹綿混紡の洗える長襦袢です。
肌触りが本当にいいです。これは清水して誂えました。どの着物より高いぜ…

ポリエステルの滑りやすいものは非推奨です。
私は安い既製品のものを買って、長いことずいぶん大変な思いをしてました。
入門時にせめて、「普段着には衿つき半襦袢とロングキャミワンピでいいんだよ」って知りたかったです。

腰紐 正絹推奨度:高

正直正絹の腰紐は使ったことがありません。
ただ評判はすこぶる良いです。ご自分で着物を解いて腰紐縫う方がたまに見えます。

私はモスリンの紐が好きです。これもピタッと留まり、決まるからです。

腰紐も第一に下半身の形を決める、要のアイテムですので、ピタッと決まる素材が良いと思います。

伊達締め 正絹推奨度:高

あまり伊達締めをしない私が敢えて言いますが、これも博多織の正絹がおすすめです。
薄く、ピタッと決まり、ゴロゴロしないからです。

これは正絹かどうかより、博多織の薄さとハリをお勧めします。
綸子の正絹伊達締めはボリュームがありすぎて、からげたところがゴロゴロしてしまいました。うまくやる方法があるのでしょうけど…

正絹が推奨されるのは着付けの要アイテム

推奨度の高いアイテムは以下の通りでした。

  • 帯締

  • 腰紐

  • 伊達締め

全部、「結ぶ」「締める」ものでしたね。
絹の重なったら「キュッ」とか「ピタッ」となる特性がこれらの動作をするのと着付けをしていくのにちょうど良いのだと思います。

絹はやっぱり贅沢な素材

長襦袢を羽織る前に肌襦袢や裾除けをつけて、肌に直接つけないように、洗わなくて済むように、と着付けるものですから、やっぱり贅沢品ですよね。
着ると背筋が伸びる、所作が美しくなるって必然だと思います。汚したらアカンから。笑

ただ、普通に買おうとすれば高額になりがちなのは帯のみで、他はそう高くないお値段で入手することができます。
帯だって、今はリサイクルで良いものを安く手にすることができる時代です。

あとはがさつな動き方さえしなければ、この上質な素材を身にまとい続けられるって、かなりお得なことだと思います。

着付けの視点では絹が最高

木綿やウールなど、気楽な素材を着てからの、絹の収まり具合といったら無いですよ。
特に大島紬なんてピタッ、ピシッという形容がぴったりです。
そうなるための商品開発に、職人さんたちがどれだけ技術の粋を詰め込んだか、我々の想像を遥かに超えることと思います。

色んな素材のメリット、デメリットを知って、使い分けるのが着物を楽しむためのコツになると思います。
無理に正絹で揃える必要はありません。それぞれのアイテムにどんな素材が向くか、こういう記事を通してでもいいし、ご自身の経験を積むでもいいので、体感して知っていただくとより着物を日々のファッションに取り入れることができると思います。

まあでもリサイクル市場は正絹のものが多いよね!
なんなら綿やウールの新品の方がお高かったりします。
だから私は自分のがさつさを直す方向で正絹着物を楽しんでます。
人からの評判も良いし自己肯定感も高まり、良いことしかありません。それは自分の中でのことだから、何も堅苦しいことはないので怖がることもありません。

着物は、衣服の一つです。
ワンピースか着物、そんな感覚でいて欲しいです。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?