見出し画像

国連・子どもの権利委員会の一般的討議「子どもの権利と代替的養護」プログラム(9月16~17日)

 国連・子どもの権利委員会が9月16日(木)~17日(金)にかけて「子どもの権利と代替的養護」に関する一般的討議を開催することはFacebookなどでお知らせしてきましたが、そのプログラム(PDF)が発表されました。概要を紹介します(以下、時間はCET=中央ヨーロッパ時間=で示してありますので、日本時間では+7時間となります)。なお、今回の一般的討議はオンラインで開催されます(国連の動画サイト UN Web TV で中継されると思われます/追記: UN Web TV で中継されるのは全体会だけになったようなので、分科会の傍聴を希望される方はこちらのページの冒頭に掲載されているリンクから登録してください)。

★ 第1日(9月16日)

12:30 開場(各地からのビデオメッセージなど)
13:00~13:30 開会発言(大谷美紀子・子どもの権利委員会委員長ほか)
13:30~14:15 全体会「子どもの権利と代替的養護――一般的討議日のメッセージとは(よりよいケア制度の(再)構築のための、パンデミックから得られた教訓を含む)」
14:15~14:30 休憩
14:30~16:00 分科会での議論
分科会1:すべての子どもが安全で愛情に満ちた家庭(safe and nurturing families)で育つことの確保/離れ離れになることの防止を目的とする家族とコミュニティの強化(パンデミックから得られた教訓とともに)
分科会2:家族から引き離された子ども、保護・養育者のいない子どもまたはケアを受けていない子どものケアのニーズと権利への対処
分科会3:代替的養護を受けている子ども・若者、その家族および養護下で育った大人にとっての司法へのアクセスとアカウンタビリティ
16:00~16:30 休憩
16:30~17:00 全体会(分科会での議論の報告)
17:00~17:15 第1日の閉会発言

★ 第2日(9月17日)

8:30 開場
9:00~9:30 第1日の振り返り
9:30~11:00 分科会での議論
分科会4:適切で質の高い代替的養護サービスの提供
分科会5:家庭とコミュニティを基盤とするケアに向けた制度の変革
11:00~11:30 休憩(ユニセフのビデオ)
11:30~11:50 全体会(分科会での議論の報告)
11:50~12:45 全体会(一般的討議のまとめ)
12:45~13:00 閉会発言と今後の取り組み

 今回の一般的討議の概要および関連動向については、以前の投稿〈子どもの権利と代替的養護(社会的養護)をめぐる国連の動向〉を参照してください。

noteやホームページでの翻訳は、ほぼすべてボランティアでやっています。有用だと感じていただけたら、お気持ちで結構ですのでサポートしていただけると、嬉しく思います。