見出し画像

子どもの意見表明権・参加権と大人の責任――ウェールズ「子ども・若者参加基準」

 NPO法人子どもすこやかサポートネットのFacebookページで紹介されていましたが、ウェールズ(英国)では2016年に「全国子ども・若者参加基準」Children and Young People's National Participation Standards)が作成され、国連・子どもの権利条約第12条を踏まえて、意見表明・参加に関わる子ども・若者の権利とそれに対応した大人の責任(子ども・若者に対する約束)がわかりやすくまとめられています。

【子どもの意見表明・参加を保障する取り組み】 子どもに対する暴力を予防・防止し、包括的に子どもの権利を保障するためには、子どもの意見表明権・参加権の保障が特に重要です。 ウェールズでは、「子どもと若者の参加基準:ファクトシート」(以下、...

Posted by Npo法人子どもすこやかサポートネット on Tuesday, December 8, 2020

画像1


 7項目からなる基準はウェールズ語と英語で記載されています。英語のテキストをもとに、その内容を紹介します。

1.情報

【子どもの権利】
● あなたには、わかりやすく、あなたが十分な情報に基づいた決定をできるようにする情報を得る権利があります。

【大人の責任】
● 良質で、明確で、アクセスしやすい情報を提供します。
● 誰があなたの話を聴き、あなたの参加でどのような変化が起こりうるかを説明してくれるのか、情報を提供します。

2.それはあなたの選択

【子どもの権利】
● あなたには、参加すること、あなたにとって重要な物事に取り組むことを選ぶ権利があります。

【大人の責任】
● 参加したいかどうか選ぶための十分な支援と時間を提供します。

3.差別されない

【子どもの権利】
● 子ども・若者はみんな違った存在であり、公正に扱われる権利を持っています。

【大人の責任】
● 差別に対抗します。
● 子ども・若者のニーズを満たすためのさまざまな機会と支援を提供します。

4.尊重

【子どもの権利】
● あなたには発言権があります。あなたの意見は大切であり、尊重されます。

【大人の責任】
● あなたの意見、経験、考えに耳を傾け、真剣に受けとめます。
● あなたが重要だと言う物事について、あなたといっしょに取り組みます。
● あなたの提案を大切にします。

5.あなたが得られるもの

【子どもの権利】
● あなたには、学ぶ権利と、できるかぎり最高な自分になる権利があります。
● あなたには、他の人たちといっしょに活動し、変化を起こす機会が与えられます。
● 私たちは、あなたに前向きな経験に参加してほしいと思っています。

【大人の責任】
● 安全で、おもしろく、楽しいやり方で、あなたといっしょに取り組みます。
● あなたが知っていることを最大限に活用し、あなたの自信とスキルを高められるようなことをします。

6.フィードバック

【子どもの権利】
● あなたには、自分がどのような変化を起こし、自分のアイデアにどのように耳が傾けられたのかを知る権利があります。

【大人の責任】
● いつでも、おたがいに合意した期限までにあなたがフィードバックを受けられるようにします。
● あなたのアイデアがどのように、なぜ活用されたかを伝えます。
● これからどうなるかを伝えます。

7.取り組み方の改善

【子どもの権利】
● 子ども・若者に影響を与える決定をする人たちは、自分たちがやるすべてのことの中心に子どもの権利を位置づけるべきです。

【大人の責任】
● あなたといっしょに取り組み、どうすれば改善できるかを学びます。
● あなたの意見が、私たちが計画を作ったり決定をしたりするやり方に変化を起こすようにします。


 このような形で子どもの権利と大人の責任を明確にすることは、意見表明・参加権に限らず、子どもの権利を実効的に保護・促進していくうえで有用な方法となりえます。日本でも、自治体や学校・施設等でこのような取り組みを行なってほしいと思います。
 
 なお、上記の基準を踏まえ、ウェールズの自治体で行なわれている優れた実践を紹介する資料も出ていますので、あわせて紹介しておきます。

画像2

 ウェールズで施行されている「子どもおよび若者の権利(ウェールズ)法」(2011年)の概要について、Facebookでの以前の投稿も参照。

以前の投稿↓で次のことを紹介しました。 https://www.facebook.com/yujihirano.arc/posts/457369574758250 ●スコットランドでは、子ども・若者(スコットランド)法(2014年)により...

Posted by Yuji Hirano on Tuesday, December 17, 2019


noteやホームページでの翻訳は、ほぼすべてボランティアでやっています。有用だと感じていただけたら、お気持ちで結構ですのでサポートしていただけると、嬉しく思います。