急性心筋梗塞1-02 入院中①(循環器系疾患との交友録)

ICUに5日ほどいて、一般病棟に移りました。当時はまだコロナ禍前でしたので、面会も可能でした。ICUにいるときから家族は毎日のように面会に来てくれます。

一般病棟に移って二日目の夜に事件が起こりました。カテーテル治療中に補助ポンプを入れるために開いた鼠径部の大動脈の圧着部分が開いてしまい、大量出血が始まりました。当夜、運悪く急患が運ばれてきて当直医や当直の看護師さんがそちらに手を取られてしまい、担当医への連絡が遅れたようです。激痛に耐えかねて、ナースコールを連打するのですが、なかなか看護師さんが来てくれませんでした。なんとか担当医への連絡が間に合い、事なきを得たのですが、夜勤の看護師さんが担当医から叱られていて、申し訳なく思いました。看護師さんの責任ではないように思えたので……。

昨年12月の定期検査のとき、外来の担当看護師がその大量出血したときの夜勤の看護師さんでした。診察が終わるときに気づいたので、声をかけることはしなかったのですが、元気に働いていらっしゃるようで、なんか安心しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?