見出し画像

【シティリーグS1】三神ザシアン【遠征のすすめ】

画像5

※注意

こちらは筆者による対戦の備忘録です。結果を残した記事では無いことを予めご了承ください。



こんちくわ。ちくわ陽炎です。

10/31(土)に行われた、シティリーグ金沢に参加してきました。

シティリーグ金沢に決めた訳

ちょうどエントリーの日は手が離せない仕事の日と重なり、携帯を開いた時には残っていた会場が、金沢、岐阜、熊本になっていました。

私の住む横浜からだと、始発で間に合いそうなのは金沢と岐阜です。ですが、過去に行ったことのある金沢の方が駅周辺は迷わないだろうと思い、金沢を選びました。

結局前入りをしたので、岐阜でも金沢でもどちらでも良かったのですが。

三神ザシアンに決めた経緯

CL横浜に出るとしたら、という仮定のもと夏頃からデッキを調整していました。実際は抽選落ちで出られませんでしたが。


個人的な想定は

Tier1:三神ザシアン ムゲンダイナ 非エクズガドーン

Tier2:セキタンザン コンボマッドパーティ 

Tier3:ピカチュウ ピカゼク レシリザ 超ミュウミュウ ルカメタザシアン


当初はドラパルトVMAXを考えていましたが、環境に一定数いるムゲンダイナVMAXに対する不安感は拭えず今回は諦めることにしました。

三神ザシアンも同時期に使い始めましたが、全く勝てず、チーム内のS木さんからアドバイスを受けながら調整を重ねました。シティリーグの1ヶ月前くらいから手に馴染み始め、微調整をしながら今日に至ります。

シティリーグが始まり、雷の環境の少なさからラプラスVMAXも候補に上がりましたが、煮詰め切れず今回は没になっています。

今月初めからはマッドパーティへの対策を考え続けていました。何枚か試している中で、さまざまなデッキにも刺さるよいカードに出会えました。こういった最後の1、2枚を追究する1ヶ月はとても楽しかったです。

結果としてTier1を使うことになりましたが、私自身がTier1を大きい大会等で握るのは初めてなのでちょっとドキドキしました。

前日〜当日朝まで

前入りをすると決めながらも、仕事の見通しが立たず何時に終わるか分からなかったので、東京駅の最終列車を取りました。

21:04東京発23:35金沢着です。

夕飯は駅弁でも食いながら〜と思って東京駅に行ったのですが、駅弁屋の駅弁が売り切れ続出&お店が閉まっているTAG TEAM GXでした。お気をつけください。

新幹線は快適でした。車両内に20人いるかいないか。コンセントも足元にあるのでかがやき様々ですね。

画像1

↑これはかがやき様

夜の金沢駅もなかなか乙で、風情がありました。金沢には過去2回来ていますが、明るい鼓門しか見たことなかったので新鮮でした。

画像2

ホテルは駅近くのドーミーイン金沢さんを使わせていただきました。

ドーミーインさんは以前あやこの会秋田編で使わせていただきましたが、夜鳴きそばや24時間使用可能の大浴場が魅力です。

徒歩圏内にファミリーマートもあるので、朝ごはんの調達もできて便利でした。

そしてなんと、11/20OPEN予定のポケモンセンター金沢ができるフォーラス金沢さんの向かいにあるのもポイントが高いですね!

今回の会場までも徒歩10分程度だったので最高でした。また使わせていただきます。

当日朝は、徒歩10分ということもあり、ゆっくり8時くらいに起きて、外スリープを新しくし、ご飯を食べました。

新しいスリープは滑るので、大会本番はデッキが崩れたり、カット中にクラッシュしたりしそうであまり好きでは無いのですが、不正を疑われたくないので大切です。

会場には10時頃に着きました。

画像3

対戦録

覚えている限りメモをしていますが、違っていたら対戦相手の皆さん指摘してください。

1戦目 ムゲンダイナ ふゅーちゃーさん 先攻 5-6 負け

どこから来たのか聞いたら横浜って言ってて笑いました。なんで金沢でやってるんだ我々。


ザマゼンタスタートベンチ並べてふとうエンドエネつかず。
クラハンで三神のエネ割られてオルター言えなくなったので手張り付け替えで前を食いに行く。
後攻2でザシアン食われる。
手張りふとうエンド。
デンジャラスドリルかんしゃくヘッドボスで三神取られる。
ザマゼンタ壁でサイドを取るも、最後ボスで裏食われて負け。


2戦目 三神ザシアン かずきちさん 後攻 6-3 勝ち
クチートスタート

どちらから来たのか聞くの忘れちゃったんですけど、とてもイケメンでした。


先攻1三神手張りソーサーザシアンつけふとう1エネつきエンド。
後攻1マリィ三神手張りふとう1エネつきエンド
先攻2手張りオルター
後攻2手張りクチート入れ替えクチートお守りオルター
先攻3ボスザシアンアルティメットレイ
後攻3ボスザシアンブレイブキャリバー3-0
先攻4スタンプフーパ出しアルティメットレイ3-3
後攻4スタンプアルティメットレイ3-3
先攻5入れ替えフーパボスクチートあくのいましめ3-3
後攻5フィオネアルティメットレイ6-3

ベンチにポケモンを展開されなかったので、フィオネが勝ち筋にできました。

3戦目 レシリザ こぬけさん 先攻 0-2 負け

岐阜からいらしたそうです。友達に運転してもらって来たそうです。いい友達ですね。

カット方法、ぼくは3つに分けるの苦手なんですよって話しながら対戦中は3つに分けることにしました。


先攻1ザマゼンタスタート手張り
後攻1レシリザ溶接工手張りダブルブレイズ

3つに分ける機会ありませんでした笑


4戦目 ピカチュウVMAX ayasamさん 先攻 6-0 勝ち

岐阜から友達と車で来たそうです。あれ?そう、さっきの相手の方の運転されてた方でした笑


クラハン連打で序盤なかなか何もできずふとうエンドを繰り返す。
クラハン使い終わったところからボスでクロバットを呼んで動きを止めオルター。
ベンチがV、GXしかいなかったので、あとは裏をフィオネで2回食って勝ち

5回戦 三神ザシアン クシダさん 後攻 4-6 負け
ジラーチスタート

京都からいらしたそうです。イントネーションから関西の方かな?とは思いましたが。


相手順当に手張りふとう2エネつきエンド
後1三神に手張りザシアンにソーサー、付け替えまでたどり着くも入れ替えなくふとうエンド
先2オルター
後攻2オルター
あとは順当に殴り合って負け

ミラーで後攻取るとやはり辛い。

2-3で21位でした。40人参加なのでちょうど真ん中くらい。

シティリーグ金沢出張版雑感


・定員64に対し80人参加→増枠していると思われます。
・80人を当日40人2グループに分け、それぞれ別のシティリーグとして開催→A.Bそれぞれで決勝トーナメントを行い、優勝者を決定。csp付与はそれぞれで行われるようです。
・対戦相手ほとんどが遠征勢→アクセスの良い北陸中部関西地方のプレイヤーから新幹線で来られる関東のプレイヤーまで様々でした。初戦横浜同士で笑いました。

・ドラゴンスター主催のため関西色が強い→陽気で楽しい感じでした。ぼくはわりと好き。

・3回戦と4回戦の間に30分の休憩がある→新幹線の時間的に決勝トーナメントに上がると間に合わない可能性あり。ちょっと遅め(19時以降発)かもう一泊を検討した方がいいと思います。横浜近郊は予選と本戦の間しか休憩がないのでここは違うところかなと思いました。

最後に

今回はたくさんの方に応援していただいたり、調整に付き合っていただいたりしました。結果が残せず悔しい気持ちはありますが、これも今の実力だとしっかり見つめて次に生かしたいと思います。

今回、シティリーグ金沢には、あばれるくんさんがいらっしゃっていました。休憩中にもかかわらず、写真やサインに応じていただけて、本当に優しい素敵な方だと思いました。これからも応援しています!ありがとうございました!

画像4

滲み出る水性ペン感。そして持ち合わせがジラーチという。

のどぐろ美味しかったです。

以上。誰かのなにかの参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?