見出し画像

【ポケモンカード】Aマーク考察【レベルボールカップ】

noteのみなさんこんにちは。ちくわ陽炎です。

今回はスマホのメモ帳を整理していたら発掘した、レベルボールカップという特殊レギュレーションの考察メモを公開します。

Aマークの子たちには日の目を浴びずにレギュレーション落ちして行った子たちもたくさんいると思うので、ここですこしでも触れてあげられたらと思っています。

レベルボールカップについてはこちら

https://note.com/nonohoho/n/n13d7c896b1d9

特殊レギュをする上で気にしていること

だいたい特殊レギュをやるときは以下のようにメモ帳に使えるカードをバーっとメモしてから作れそうなデッキを組んでいます。

特殊レギュレーションでいつもやることは普段とあまり変わらないのですが、

・カードプールの確認

・必要なダメージ量のある程度の把握

・独特なテキスト、替えの効かない効果の確認

・エネルギーの付け方の確認

です。参考までに


ちなみにぼくの特殊レギュ実績ですが、

バニラ王決定戦:優勝

Reバニラ王決定戦:準優勝

3倍バニラ王決定戦:優勝

飲めるバニラ選手権2:優勝

レベらないカップ:優勝

第1回オリパ構築戦:優勝

ちなみにレベルボールカップは2/3が決勝で負けて入賞できてないです。

Aマーク考察

・アメモース(SM1M)
1エネで30ダメージを与えつつ、エネルギーを移動できるので、逃げるが重いポケモンを縛ることができる。逃げるエネルギーが0なのも優秀。

画像1

・ドレディア(SM2K)
1エネで10ダメージをバラまける上技の性能が魅力か。

画像10

・シェイミ(SM3+)
上技は手札の引き直し。事故解決につながる。下技のまきかえすは前の番に技のダメージでポケモンが気絶していれば、どんなポケモンも一撃で倒せる高火力。

画像29

・アギルダー(SM4A)
1エネ一トラッシュ全回復と2エネ70ダメージを持つ効率の良いアタッカー。

画像31

・ニャヒート(SMA SM1+など)
3エネかえんほうしゃが90ダメージ出るので、溶接工と組み合わせて。

画像9

・バオッキー(SM3H)
フレアリチャージにより、2エネで50ダメージ出しながらベンチに炎エネルギーを加速できる。

画像21


・ゴルダック(SM1S)
1エネで水エネルギーを2枚までトラッシュし、その数かける60ダメージというダブルジェットが強力。逃げるエネルギーが0なのも優秀。アブリボンやエネルギー回収と合わせて。

画像2


・ナマコブシ(SM1Sなど)
相討ちが狙える特性とびだすなかみが強烈。相討ち、もしくは次のポケモンで確実に仕留められる。

画像3

・アローラロコン(SM2Kなど)
みちしるべは強い。

画像11

・ハリーセン(SM3+)

状態異常にさえできれば火力は出せそう。アクアパッチとあわせて。

画像30

・シビビール(SM3K)
相手のHPが100以上であれば失敗しますが、この環境ではほぼ失敗しないはずです。

画像19

・マルマイン(SM3+)
1エネ60ダメージ。かかっている効果や弱点抵抗力の計算はしないが、エレキパワーがあるので問題なさそう。逃げるエネルギーも0でトップメタか。

画像26

・プラスル(SM3+)
マイナンがベンチにいると1エネ60ダメージとコスパがいい。

画像27

・マイナン(SM3+)
1エネでバトル場とベンチ1匹に20ダメージ。効率がいい。

画像28


オドリドリ(SM1+)
特性バイタルダンスで基本エネルギーを手札に2枚加えられる。
ゴルダックとのコンボに。

画像8

オドリドリ(SM1+など)
よるのこうしん対策として使われたオドリドリがこの環境ではかなり強力。ばらまきも前へのダメージもお手の物。無色で動くのでどのデッキでも邪魔をしない。入れない理由はない。

画像7

ミミッキュ(SM2L)
まねっこは思ったほどいい技は奪えないかもしれないですが、悪くない性能。
くすねるも強い。

画像15

・ニャオニクス(SM3N)
ハンドキネシスはニコタマ起動で手札の数×10ダメージ。手札を維持できれば強いか。

画像20

・ひかるミュウ(SM3+)
好きなエネルギーを加速できるが、そんなに重たいエネルギーのポケモンを使うかと言われると……。

画像24

・マーシャドー(SM3+)
やぶれかぶれ

画像25

・チリーン(SM4S)

特性を持つポケモンを場に出せなくなる。そんなに困らない気もする。

画像33


・ルナトーン(SM2+)
かいふくふうじをもつ。ソルロックの特性でHPを130にできる。

画像16

・ソルロック(SM2+)
1エネで打てる2つの技はどちらも高性能。
上技は2ドロー、下技はスタジアムが出ていれば40ダメージとコスパがよい。

画像17

・ヤミラミ(SM2L)
サポートロックは強い。

画像14

・マニューラ(SM2+)
1エネで特性を持ったポケモンに60ダメージをばらまける。あまり特性持ちは多くないけど。2エネ70の下技はこの環境では優秀。

画像18

・レパルダス(SM3+)
いちゃもんにより相手のテンポを崩しながらダメージを与えられる。

画像23


・エルフーン(SM2L)
よけいなわたげが決まるとサイドを追加で2枚取れるので、一気にサイド差をつけられる。

画像13

・アブリボン(SM3H)
みつあつめで毎ターンエネルギーを山から持って来られる。ゴルダックやアローラダグトリオと一緒に。

画像22


・イーブイ(SM4+、ポルノグラフィティ「ブレス」特典)
ベンチのタイプの数×10ダメージ。ニコタマとサンダースが共存するなら可能性はある。

画像34

・イーブイ(SM1Sなど)
エナジー進化。やっぱりこっちでいいかな。

画像4

・パッチール(SM1S)
1エネ30ダメージでこんらんさせられる。

画像5

・ハーデリア(SM1S)
おたからサーチでグッズをトラッシュから回収できる。

画像6

・オオスバメ(SM2K)
こうそくいどうからのスワローダイブが強力。どちらも1エネで打てる。

画像12

・チラチーノ(SM4S)
すごいおねだりはすごいけど……。

画像32


最後に

Bマークが落ちる頃にまた考察メモをあげたいと思います。

宣伝

新しい特殊レギュの大会に出ます。一緒に楽しみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?