艦これイベを完走した感想

お久しぶりです。ちくです。みなさま元気でお過ごしでしょうか?日曜の26時過ぎ(実質月曜日)ですが私は元気です。

今回はとっくの昔に終了した艦これイベについて雑な感想を書いていこうかなと思います。ちなみに100番煎じにしかならないです。

半年前くらいまで甲を目指して艦隊運営をしていたこと(甲4)、今回の難易度が甲甲甲甲乙だったことを念頭に呼んでいただけるとわかりやすいかもです。

E1

空襲がただただ強かった印象(というか今回イベ通して強い)。E1-2が初心者に厳しいとかいう声を聞きましたが、私は既に初心者とは到底呼べない人間ではあると思うので言及は避けさせていただきます。結局フレ掘りはしませんでしたがモチベと資源があれば周回したかったですね。

E2

輸送を潜水で行けるなら楽という印象。時間無かったので輸送連合でゴリ押しましたが撤退かさんでめんどくさかったです。潜水艦が輝くのが珍しくて個人的に好印象でした。2ゲージ目も制空周り面白かった…はず……??

E3

特効艦をボスまで無傷で届けて殴るゲーム。随伴が弱かった+特効があったので閉幕だったりでしっかりフィニッシャー撃破圏内に押し込めたので道中抜けれればまあ楽という印象。対空だったり対潜だったり夜戦装備だったりどこにリソースを割いてどこを捨てるor妥協する感じが”艦これしてる”感があって面白かったです。E5の準備運動マップだった印象。

E4

いや1ゲージ目空襲辛いわ上位水戦無いわで対地装備を削って逆に沼になりました。このマップからやっと甲だなーっていう感じがしました。でも2ゲージ目は全マップの中で一番簡単だったです(なんで?)対地艦足りなくなりかけたので次までには揃えたいですねって言って二年くらい経った気がします。もう荒潮大潮霰辺りにはごめんなさいして霞3rd作ろうかな(EOやれ)
3ゲージ目はBGMが良かったです。
4ゲージ目は古き良き昔の艦これ(!??)してる気がして個人的には(資源が減らなければ)面白かったです。ただただ固かった。

E5(乙)

撤退無し破砕無しで終わったので作業でした。甲のギミックだったり編成は見てたんですが正直ゲームが違いましたね。ホントに楽というか、温かったというかイベントじゃなくてなんか適当な任務やってるイメージ?でした。いや乙でもせめてイベント感が欲しかった。低難易度が甲にいろいろ言ってるとか問題になると思うんですけど丁~乙>越えられない壁>甲だと改めて感じました。乙と甲の間、難易度の差もうちょっとなんとかならんのかね(これを言うと炎上する)。
ホントに書くことないです。ホノルルおっきいよねくらい。

まとめ

全体的にまとまってて良い印象を受けました。理不尽さを微塵も感じなかったどころか、計算されて試されてる印象がして攻略しがいがありました(これまで理不尽があったかについては割愛。なお前々回の甲経験してないのでエアプです)。
今後のイベについては、今回と同様の難易度構成が継続していくのであれば、艦隊強化を二年くらいしなくてもなんとかなると思いました。逆に甲をやるにしてもキャラ面に関しては一部を除き強化は必要無いという印象。やはり装備……装備しか勝たん………。艦隊はクソ雑魚なので公開しません!4年もやっててこんなのとか言われちゃう……。
あと前回のnoteで放送すっか~とか言ってたんですが放送しないと演習遠征すらしないのでやります(やるやる詐欺)。ヤバイ任務しか残してないので任務やります。やれ。

以上、100番煎じのイベ感想でした。なんか質問なり指摘なりあればDMでもどこでも空いてます(多分)。
次はさっさと終わらせて潜水レベリングするんだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?