見出し画像

"ORANGE"(Model:ぷよぐみしぐ)【What is your color】


モデルについて

「What is your color」企画の30人目のモデルは、ぷよぐみしぐです。
詳しくは下記記事参照。

前回は通常のポートレートでしたが、今回は色抜き。
なんだかんだでジャグリング全く関係ない色抜き撮影は初めてかも。

集合

2024年3月3日。
上野公園で待つこと数分、今日のモデルが現れました。
本日のテーマカラーであるオレンジ色のコートが鮮やかです。

しかし、肝心のモデルは少ししんどそう。
聞くと、花粉症が酷いとのこと。
確かに今日は、花粉飛散情報サイトで「非常に多い」とアラートが出ていました。
僕もここに来るまでに鼻がもげるくらいくしゃみをしています。
市販薬を服用しているにも関わらずこのダメージ。恐ろしい。

お互いの鼻が千切れ飛ぶ前に撮影を終えたいものです。

撮影

1.国際こども図書館

上野公園から北に歩いていくと、東京藝術大学横にある「国際こども図書館」に到着します。

こども図書館という名前にそぐわないほど、中はシックでオシャレになっています。
幸い来場者も少なかったため、早速撮影開始。

85mm単焦点 f/2.8 1/250秒 ISO200
50mm単焦点 f/1.8 1/500秒 ISO100
50mm単焦点 f/2.8 1/640秒 ISO100
50mm単焦点 f/2.8 1/320秒 ISO100

モデルの雰囲気と窓から差し込む日差しのおかげで、かなり柔らかい印象の写真になりました。
正直色を抜かない方が雰囲気が伝わる気がします。
ここに来て企画が首を絞めてくるとは。

余談ですが、オレンジのコートもスニーカーも卸したてとのこと。ありがとう。
涙を禁じ得ません。

2.上野東照宮

国際こども図書館から上野公園を経由して、上野東照宮にやってきました。

先程と打って変わって「和」なロケーション。
参拝客の邪魔にならないように撮影しました。

85mm単焦点 f/2.8 1/125秒 ISO100
85mm単焦点 f/2 1/250秒 ISO100
50mm単焦点 f/2.5 1/160秒 ISO100
50mm単焦点 f/2.5 1/160秒 ISO100
50mm単焦点 f/2.5 1/1000秒 ISO100

めちゃくちゃ良い感じ。
日が落ちてきたことで、灯篭の影が伸びています。
こういうの好き。

夕日の加減も最高で、写真全体がオレンジを帯びている…のですが、これまた白黒に飛ばしたことで伝わりづらくなっています。
悲しい。

前回に引き続き、ポージングと表情が完璧なぷよぐみしぐ。かなり助けられました。

撮影のためにと、ぷよぐみしぐがフェイクグリーンや生花を持参してくれました。
試しに持ってもらったところ大正解。
アイテムがあると、遊びが出て撮影が楽しいですね。

3.不忍池

上野東照宮から南下すること5分、不忍池にやってきました。

桃の節句だからなのか、現地では出店が立ち並び、ちょっとした縁日になっていました。りんご飴食べたい。

人混みを抜けて奥に進むと、綺麗な池を発見。
池の畔では、白鳥の姿を模した足漕ぎボート貸し出しのお店があり、池は何羽もの白鳥がキコキコと漂っていました。
これ絶滅していなかったのか。
そして都内にあったのか。

そんな絶滅危惧種を横目に、桟橋エリアで撮影を開始。

85mm単焦点 f/2.5 1/250秒 ISO100

人が少ない瞬間を上手く狙うことができました。

最近よく撮る、手前ボケを作る構図。
全身のショットをお手軽かつそれっぽく撮れるので多用しています。
他の全身のショットもそろそろ覚えたいところ。

撮影終了

日が沈む前に撮影終了。
上野は撮影に使えそうな場所が多いことが分かりました。
また来よう。

そして、ぷよぐみしぐの雰囲気を上手く表現するためには、色を抜かない方が良いことも分かりました。
何でもかんでも色抜けば良いってもんじゃない。
大変勉強になりました。

今回のぷよぐみしぐの写真はTwitter(現X)やInstagramに投稿していますので、是非プロフィール欄からチェックしてみてください。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?