chikashi1969

ノンプロ研所属。歴はそこそこ長くなりましたが技術がおいつかず。VBAエンジニアとして最…

chikashi1969

ノンプロ研所属。歴はそこそこ長くなりましたが技術がおいつかず。VBAエンジニアとして最近現場に入ったのでスキルアップ必須の状態です。でも時間があったらCPU、OS、ネットワークとか幅広く学びたい。畑もやってるので温度センサーとかとかとか。

最近の記事

ノンプロ研 PowerQuery 0期 第六回

ノンプロ研では、各講座の受講後に学んだことを発表する卒業LT(短いプレゼンテーション)が用意されています。この記事を書いているのは、LT当日。果たして準備間に合うのか。。4回目と内容の重複が多いので、わかりやすく簡潔に書き直ししたかったもののうまくまとまらず。。6回はデータ読み込みの応用とです。 CSVファイルの読み込みデータ→「テキストまたはCSVから」でダイアログが開くので、該当のCSVファイルを選択。 データの変換を選択します。パワークエリエディターに読み込まれまし

    • ノンプロ研 PowerQuery 0期 第五回

      講座を受けた後のアウトップト記事ですがそろそろ佳境に入ってまいりました。第1~第5回までで、とりあえずパワークエリの基本は抑えられているようです。 変更タブと列の追加タブの違い押さえておきたい大きな枠組みの話がありました。以下の図のように、変換タブと列の追加タブには、似たようなボタンが配置されています。意識しなくてはならないのは、変換は選択した列内の操作(上書き)、で、列の追加は新たに追加する列への操作(元のデータは残すもの)であるということ。新たに追加した列には、何かしら

      • ノンプロ研 PowerQuery 0期 第四回補足

        第四回の講座を受けて気になったことを個人的にまとめてみました。アウトプット系を調べてまとめるところまで行きつきませんでした。 クエリのコピークエリをコピーします。データをフォルダから読み込む際に出てくる「ヘルパークエリ」も一緒にコピーされてしまうのでぐちゃぐちゃになりがち。ヘルパークエリをコピーしたい時以外は、複製を使う。 クエリの参照別のクエリを参照するクエリを作ります。第四回の講座では、ディメンションテーブルを参照してマスターデータ(例:商品)を作成しました。そうする

        • ノンプロ研 PowerQuery 0期 第四回

          第4回の授業は番外編百人組手だよ。押忍。受講生が用意したデータをパワークエリでやっつけてもらいました。まだ講座で学習してない項目もあったので、ポイント部分だけさらっていこうと思います。(それでも膨大な長さになり完全に自分用の記事です) お題。ある複数の家族の宿泊予約データーがあります。項目は、国名、地域名、名前、日付、宿泊数、人数構成(大人何名、子供何名)です。宿泊数は操作を難しくしないように最大二泊までにしてます。日付は、一泊目の日付が年、月、日それぞれ別のセルに入力され

        ノンプロ研 PowerQuery 0期 第六回

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 復習(第一回~第三回)

          3回目までの復習です。何度も操作すればこんな記事を見なくてもすらすらできるようになるんだろうなと思いつつあやふやになっていた所をまとめました。 復習:入れ替えとピボット解除行列の入れ替えとピボット(解除)がわからなくなってしまったので、復習をしました。元の表はマトリクス形式の表です。1階の1号室がヤマダさんで、1階の2号室がタナカさんです。この表を右側のデータベース形式の表に直します。 まずデータの読み込みをします。1行目をヘッダーにした状態で読み込んだ場合、以下のように

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 復習(第一回~第三回)

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第三回(後半)

          3回目の講義メモの後半部分です。書式を使ったデータ整形の続きからです。 書式(トリミング)空白文字を取り除く機能です。手順は該当の列を選択した状態で、変換→書式→トリミングです(手順画像なし)値の置換で空白文字を取り除く方法とどこが違うのか混乱したため、以下で簡単にまとめました。使い分けをすんなり行うには練習が必要な気がします。 書式(クリーン)改行文字を取り除く機能です。 対象の列を選択した状態で、変換→書式→クリーンを選択します。 改行文字が削除されたことで指名列

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第三回(後半)

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第三回(前半)

          3回目の講義メモです。データ整形の主な機能について学習しました。手順を追うので精一杯の状態です。画像で長くなるため二つに分けました。こちらは前半部分。第二回で出てきた値の置換が再び出てきたのがよい復習になりました。 フィル上または下の値をコピーして反映してくれます。使いどころが2つ紹介されていました。 1、セル結合を含む表 セル結合が行われていた表をパワクで取り込むと以下のような形になります。フィルを効かせたい列を選択した状態で、変換→フィル(下)を選択。 上の値が下

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第三回(前半)

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第二回

          2回目の講義メモです。宿題終わっていませんが先にまとめてしまいます。今回学んだことは大きく3つ。 1、別ファイルからのデータ読み込み(Excel)前回は同一ファイルのテーブルや範囲からデータを読み込む方法を学びました。今回は別のExcelファイルからデータを読み込む方法です。Excelのバージョンによっても異なりますが私の環境では、「データ→データの取得→ファイルから→ブックから」となります。 すると、下の画面が出ました。前回同一ファイルからデータを読み込んでいた時には出

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第二回

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第一回

          今回所属しているノンプロ研にてPowerQuery 0期を受講しています。受講の条件に、「各講義のアウトプットをSNS等を通じて行うこと」というのがあり、noteにアカウントを作成しました。一回目の講義メモです。 現在の私のExcelその他のレベルExcel、VBA、その他IT関係の知識もまったくないわけではないけれど、実務でバリバリ使いこなしているレベルではない。PowerQuery(以下パワク)も触ったことがあるといったところ。Excelでの業務支援の仕事に就いたのでス

          ノンプロ研 PowerQuery 0期 第一回