見出し画像

#むっちゃん先生とアクセ旅②~わたしっぽいアクセサリー~

自問自答ガールズ中高年班ちかP です。
前回のnoteの続きとして、今回はむっちゃん先生にアドバイスいただきながら、買うならこれだな!っていうのを選んでいった過程と、選んだものについて少し書いてみますね。
前回のnoteはこちら。

当日は、事前ヒアリングから、むっちゃん先生がピックアップしてくださったブランドを中心に、全フロアを一回りしました。各アイテムの作風やおすすめポイントなどご説明いただきながら…がとてもよかったです!なぜここを選んでくださったのかがよくわかり、「こんなのがいいなポイント」と紐付けしやすかったんです。ご説明→こんなのがいいな~に紐付け→目の前にあるアイテムを見る→これだな!…みたいな。

そしてそして。
これを買おう!と決めたのはRITUAL。
水引とアクセサリー?!知らない世界…

NewJewelryTokyoの紹介文が印象的です。
「水引の儀礼や儀式的な伝統的側面と、描く創るという個人的側面を親和させて作品を制作」

最近、好きな画像を集めながら、クラシックなものが好きなんだな~と改めて認識したんですよね。一方、現代的で派手なものも大好き。多分これってわたし自身の側面でもあるなぁって。クラシックでモダン。外見とは少しちがうかもしれない内面。この2面性がわたしなのでは。

2つ目の写真(インスタ)が、縁があったら買おうと思ってるピアスです。むっちゃん先生にオススメいただいて、出会ったもの。

水晶とムーンストーンのリバーシブル。
円と直線。
和と洋。
まさに2面。

その時は全然深く考えてなかったんですけど、キャッキャと耳にあてながら、なんかわたしっぽい!!と思ったんですよね。
次の機会にもしもまだ同じものがあったら買おうと決めてます!
こちらのピアスは色がいくつかあって、どれがいいか選んでいく際に、黄色がキーワードになったのがうれしかったです。(画像はSATCのサマンサ。大好き。)

あと、3つめのリンク先にあるトライアングルフープピアスもよかった!

それからMIMUcreate。

特にピアスについては、やっぱり四角と丸とか違う形の組み合わせや、パッと目を引く色やデザインがわたしっぽい気がします。
RITUALやMIMUcreateのやや大ぶりなピアスに、
Kui Co.やMINIMUMNUTSのイヤカフを合わせる…
なーんていうのがいいな!と思ってるんですよー。
うんうん、自分でいろいろ考えられるようになってきた!

大ぶりなものに小ぶり、目立つものに華奢なもの。そうやって組み合わせていけばいいんですよね。わたしっぽいアクセサリーがわかってきて、さらには使い方も見えてきて。めちゃくちゃ楽しい!!

知らないことを知る、体験するって本当に楽しいなぁと思います。自分ひとりではできなくても、こうして力を借りればできる。
ちょっと横路にそれるけど、わたしは長いこと人の力を借りるのをニガテとしていました。今はちがう。組織でも人生でも、誰かの力を借りるのはすごく大事なこと。仕事でいうと、皆の得意を集めれば(=負担を分け合う)全体の組織力はアップするっていうのはわたしの考えなのですが、これって自分の人生にも当てはまると思うようになって。

今回のアクセ旅もまさにそう。むっちゃん先生を頼って本当によかった。ありがとうございました。
むっちゃん先生とアクセ旅、また行けたらいいなー!!


いつもありがとうございます😊とてもうれしく、励みになっています✨✨