マガジンのカバー画像

京都ではたらくわたしのライフストーリー

46
人の数だけライフストーリーがある。 私がまだ見ていない世界を知っている人たちがいる。 色んな生き方や考え方に触れてみよう。 この町、京都で働く女性のライフストーリー。 身近で…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

<特集>体験談:リモートワーク(テレワーク)のメリット・デメリット

こんにちは。恵比須です。 新型コロナウイルス感染症が広がるまでは「働く=職場へ出勤する」が当たり前の世の中でした。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大にともない職場へ出勤せずに働く「リモートワーク(テレワーク)」という新しい働き方を取り入れる企業が増えてきました。 そこで今回は、いつも職場へ出勤して働いている私が、一時的にリモートワークを経験し感じたメリット・デメリットをお伝えしようと思います! 現在、リモートワーク(テレワーク)を実施している企業はどのくらい!?株式会社

<特集>学生のうちに知っておきたかった!社会で必要な考え方(第一弾)

企業様の人材採用、育成支援の仕事をしている中で、 自分自身、インオーダー(私が在籍している会社です)で教わった 会社や仕事に対しての考え方、スタンスをお話することがあります。 今回は、その中でも、 多くの経営者様や人事の責任者様、ご担当者様に 共感していただけることが多いものをピックアップし、 「学生のうちに知っておきたかった!社会で必要な考え方」と題して まずは第一弾「お財布ひとつの原則」をご紹介ができればと思います! 個人的には、 「学生のうちに知っておけたら、会社選

〈my story〉「相手のことを考える」これが私の仕事の意味

現在、実習生として、「京都で働く私のライフストーリー」メディア作りに参加。自分たちで取材対象者様へアポを取り、お話をお伺いし、自分が将来、何をしたいのか、考えるきっかけとなりました。今回、ご協力いただいたのは、現在派遣社員として働きながら、やりたいことに向かって歩みを進める秦由美子さんです。インタビュアーは大西、佐藤、編集は大西、𣆶葉が担当しました。 職業:印刷会社 Webデザイン 年齢:30代 【学生時代~就職】青春と、難航した就活 京都の大学で、体育会のバドミントン

<特集>営業(人材業界/広告)の1日に密着!

こんにちは!恵比須です! 就活を始めると、自分の知らなかった業界・職種に出会い、新たな発見があると思います。 「飲食」や「販売」のように、アルバイトで働いたことのある職種や親族が働いている職種など、自分の身近にある職種は働くイメージがしやすいけど、今まで関わったことのなかった職種は『結局何するの?』という学生さんも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、京都にある株式会社インオーダーの営業(入社1年目)のとある1日に密着してみました! ■株式会社インオーダーとは?<会社概

<my story>「好き」を仕事にするまでに

京都の観光名所の一つ、清水寺。その近くにある五重塔に続く道に、「うつわとcafebar mokumoku」さんがあります。出町柳に店舗をもつ「タルティーヌとコーヒー はんな」さんと、オンライン通販で活動中の「きのこの時間」さんとの、月に一度のコラボブランチの日。素材を活かした品々を堪能し、それぞれのオーナーさんに、三者三様のライフストーリーをうかがいました。 インタビュアー・編集は、𣆶葉が担当いたします。私は現役大学生、現在実習生として、「京都ではたらくわたしのライフストーリ

〈my story〉仕事は自分の世界を広げる希望に満ちている②

入社当初、人見知りなことがコンプレックスだった。自分の居場所を模索したり、自分で全部抱え込んでしまったときもあった。それを乗り越えて働くうちに、今までの自分では想像できないような、新しい仕事への扉が開いた。そんな私が今仕事に対して思うこととは。 職業:ゑり善 店頭一般職リーダー 今回インタビューをさせていただいたのは、京都四条河原町にある「ゑり善」にて勤務されている、廣政陽子さん。 インタビューアー・編集は私、古津と野﨑が担当いたします。 私たちは現役大学生、現在実習生と

〈my story〉仕事は自分の世界を広げる希望に満ちている①

入社当初、人見知りなことがコンプレックスだった。自分の居場所を模索したり、自分で全部抱え込んでしまったときもあった。それを乗り越えて働くうちに、今までの自分では想像できないような、新しい仕事への扉が開いた。そんな私が今仕事に対して思うこととは。 職業:ゑり善 店頭一般職リーダー 今回インタビューをさせていただいたのは、京都四条河原町にある「ゑり善」にて勤務されている、廣政陽子さん。 インタビューアー・編集は私、古津と野﨑が担当いたします。 私たちは現役大学生、現在実習生と