見出し画像

熊本県住みここちランキング第2位の合志市にある「竹迫城跡」・・・

 「竹迫城跡」(熊本県合志市)の「竹迫」は、「たかば」と読み、鎌倉時代に築城されたと伝えられる古城である。広大な敷地は、山あり谷ありのようなアンジュレーションで、手入れがとても行き届いている。

 「竹迫城跡」の桜を撮影するのは始めてのように思う。以前の取材記事を見ても、ほとんど、緑一色のアンジュレーションを撮影しているものがほとんどだ。弁当でも持ち込み、何時間もぼーっとしていたい気持ちになる。

 熊本県内は、あちこちに古墳があったり、古城があったりと、古代の歴史に触れて散策するには、実に面白いところだ。特に熊本県北は装飾古墳のメッカでもあり、古代史大好き人間にとっては、長期滞在して歩き回りたいに違いない。

 この「竹迫城跡」には復元された古城などないが、この大胆なるアンジュレーションは、とてもインパクトがある。妙な話だが、ここがゴルフコースであれば、絶対にアンダーパーは取れない名物難コースになりそうだ。

 お年寄り同伴の場合は、急勾配のスロープは大変危険なので、必ず手を取り、少しずつ階段を昇り降りするように配慮願えればと・・・。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。