見出し画像

『長崎ちゃんぽん リンガーハット』のちゃんぽんを食す!

 熊本市内に『長崎ちゃんぽん リンガーハット』が進出したのは、四十数年前だと聞いているが、今や全国区となっている。勿論、九州圏内ではダントツのチェーン展開をしている優良企業である。

 元々、長崎市内の小さなトンカツ屋さんからスタートしたと聞き及んでいる。しかし、半世紀近くで一気に全国展開(海外店舗もある)したのだから、創始者の情熱と力量は計り知れないものがあろうかと。

 本日、結果的に熊本県北部で取材をすることになったが、取材ランチを悩んだ挙句、『長崎ちゃんぽん リンガーハット』に足を運び入れたのである。

 その店は、1年ぶりか2年ぶり!?

 注文したのは、定番の定番、スタンダードのチャンポンと餃子5個セットであった。相方は、『ぷりぷりのかきちゃんぽん』。正直、以前よりもボリュームは上品になっていたような。

 調理担当者が変わったのか、以前よりも熱々のものがサーブされ、味もすこぶる良くなっている。調理する人間によって、これほどまでに変わるのかと驚いてしまった。

 スタッフはほとんどが年配の女性ばかり。一所懸命に自分の役割分担に集中して、無駄口ひとつ叩かず、説明もしっかりと丁寧であった。

 実は、県北部では、特に山鹿市内には、満足の行くトンカツ屋さんやちゃんぽん屋さんがない。ラーメンはそこそこ食せるが、非常にサービスの悪いところもあるので、行き気にはならない。

 季節柄、相方が食した『ぷりぷりのかきちゃんぽん』の方が、スープが断然旨そうだったので、次回は、それを腹一杯食べてみようかと。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。