6/27 マルハン新小岩 潜入調査

皆様こんにちわこんばんわ、近間です。
タイトルを見て「おいおい、またマルハンかよ! 他の店も考察しろよデブがっ!」っていう声が聞こえて来なくもありませんが、やはり業界最大手・リーディングカンパニーゆえにそのポテンシャルたるやこちらの想像を遥かに超えておりますし、ピラミッドの頂点に君臨しているからこそ業界の潮流を見極める為にもここを見ておくってのが一番都合が良いんですよ。

つーか最近Twitterでやたらめったらマルハン○○店みたいなアカウントからフォローされたりしますし…意外とマルハン関係者が楽しみにしてる可能性もありますからねw 

でもでも、見てるのはこっちも同じですからね。

表ではお客様! と言いながらも裏では革張りの椅子にふんぞり返って鼻ほじりながら粗利の数値見て嬉々としているような店長は特に気を付けた方がいいですよ…

ただ、俺がnoteに書いていないだけかもしれませんよ…(謎の強気)



というどうでも良い前置きはこの辺で、今回はいつも以上にめちゃくちゃ書きたいことがたくさんあるので、結果を踏まえて早速考察していきたいと思います! ご意見ご感想はコメント・Twitterによろしくお願い致します。


【全体結果】

総差枚 約+83000枚
1台あたり +364枚
勝率 49.6% (113/228台)



【末尾③】

合計+38300枚
平均+1665枚
勝率 82.6% (19/23台)

画像1

スロ猫氏データ参照


【末尾⑦】

合計+31850枚
平均+1385枚
勝率 65.2% (15/23台)

画像2



【ジャグラー系の末尾⑦】

合計 +17450枚
平均 +1939枚
勝率 77.8%(7/9台)

画像3



まずは、全体差枚とお馴染みの末尾から考察しますが、差枚に関しては多少の誤差はあれどここ最近の「7の付く日」と遜色ない結果になってますので、配分的にはいつもと同じ感じといったところでしょう。


一言で、いつもと同じと言ってしまえばそれまでなんですが、打ち手からすれば毎回毎回この環境を作ってくれている、用意してくれているという事実が非常にありがたいのです。事実、今回は抽選だけで380人もの並びが出来ていましたからね。期待感・信用の積み重ねが着実に出来ていると言えるでしょう。しかしながらこの信用も人間関係同様に一瞬で崩れ去る可能性があるのが怖いところです。



そして末尾に関してですが、過去の傾向から③濃厚むしろ③一択的な事をTwitterで書きましたが、裏切ることなく③を当たりにしたのはやはりここまでのnoteでも触れましたが……


⑦→自店の強い日→絶対負けられないっ!!
⑨③→近隣対抗日→地域一番取りに行きます!

と言った感じの強い意志があって、その表れではないかと思います。


ゆえに本命の③はもちろん、⑦も明らかに強いのがわかると思います。
特にジャグラー系の末尾に関してはデータからも全台設定6だったんじゃないかと思えるほどの内容だと思います。

過去の傾向、また結果データから見ても本命の末尾以外にも対抗・フェイク的な意味合いの末尾(半分は当たりにする的な…)は用意するとは思っていましたが、今回に関しては末尾⑦もフェイクではなく当たりと捉えて問題ないでしょう。


画像4

末尾③→⑦→次いで⑤が強いんですが、ここにも秘密があるので後程。


画像5

※この日のジャグラーに特化した考察はこーど氏のnote

ジャグラーに関しては、一番の競合であるエスパス新小岩もそうですが、近隣大手のダイナムやⅮステーションはもちろん、店舗の大小問わず新小岩という市場がジャグラーが根強いエリアだからこそ、そのシェアも取りに行きたいという気持ちが根底にあって、結果としてこの仕掛けを作るに至ったのではないかと推察します。

実際に、抽選に参加しているお客さんを見ても明らかに地元のお客さんであろう人生の先輩方が多く見られましたので。

若者のSNSもそうですが、お年寄りや常連独自のコミュニティにおける口コミの効果も侮れませんからね。良いも悪いも噂はすぐ広がります…





常連おじいちゃん「なんでマイジャグラーⅣ減ったんだよ!」

常連おじさん「そういやHANABIも無くなったよなー」

常連若者「聖闘士星矢も無くなったよ…噂じゃ他の店に取られたみたい」

3人「大丈夫かなこの店…」


取られたというのはちょっと語弊があるかもしれませんが…

マルハン新小岩に限らずこの手の話チェーン店ではよくある事で、このように人気機種が忽然と消えた事を目の当たりにして違和感を覚えた事があるという人も多いでしょう。

全部が全部そうとは限らないとは思いますが、経営的な点から見ても単純に人気機種を稼働が高いお店に回すことで、より利益を生み出してくれますからね。そういう理由があるのかもしれません。

ってなると余計にさっきの会話じゃないけど

「マルハン新小岩大丈夫? つーか店長のマルトコキャプテンって大丈夫? 朝の抽選から自分の歌を一日中流してるくらいだから自己顕示欲の塊みたいな人だろうし…余計に心配」

って思うかもしれません。
実際に自分もマルハン新小岩を全く知っていなかったらそう思うでしょう。


でもね、たぶんそういう感じじゃないんですよ……。

これに関しては根拠も無いし、憶測の域を出ないかもしれないんですが。
もしかしたらアメコミ調のキャプテンマルトコの画を見て毒されたがゆえ(サブリミナル的な)の気付き、いや勘違いなのかもしれませんが……


という事で閑話休題。





昨日の結果を受けて、人気機種を外した理由の一つに「店長の手腕を買われている」のでは? と思ったのです。当然、さきほど言った事も踏まえた上で平たく言うと「お前なら人気機種無くても稼働上げられるだろ?」的な。

それこそ末尾の話に戻るのですが…③⑦に次いで⑤が良かった事に繋がるのです。これは密かに仕込んだ第三の末尾なのではないかと!



まずはこちらを。

マイジャグⅣ 473~477(5台並び)

画像6


鏡~まど2 533~538(6台並び)

画像7

バラエティ 393~399(7台並び)
※リノ394番台はほぼ稼働無しだったので除外

画像8



それぞれ5台・6台・7台と塊っぽくなってるところを抜粋しました。

末尾③から⑦を繋ぐ5連続高設定的なイメージでしょうかね。
789とかそういう感じの3台並びは過去にもやってますが、より塊っぽさを演出するのなら台数を増やせば良いですから。

それに加えて昨日なんかは③狙いに次いで⑦狙いという状況になってましたから。やはりマルハンにおける⑦の優先順位は高いと読むのが当たり前ですからね。

ここまでの前振り、そして現場がここまで育ってきているからこそ③と⑦の強さを同時に演出するには…⑤を挟んでの5台並び、そこに単品も加えて6台ないし7台…という形にしたんだと思います。きっぱり5台並びにしちゃうとそこから外れたところは挙動が悪くても疑心暗鬼に陥って粘ってもらえなくなりますから、その辺も見越して、ユーザーに可能性を感じて打ってもらう為に変則的な塊を作ったんでしょう。


んでもって設定配分的なところで掘り下げると、③⑤⑦は強め(限りなく設定56)で④と⑥はお店全体の割数なんかを考慮したり見栄えを意識して臨機応変に設定456のいずれか…というパターンではないかと予想します。

イメージとしては
台番末尾が【34567】とあったら
設定配分は【54546】

みたいな。



データを見る限りパチスロコーナー全ての箇所で末尾3~7が当たりには見えませんが、5台中1台凹んでる露骨に怪しい箇所なんかを見ると、やはりこのような狙い・メッセージ性があったとみるべきでしょう。

自分が打っていた黄門女神盛りも心折れてヤメてますが、56確定画面も出てますし機種に捕らわれずそういう仕掛けが出来るなら、別に人気機種・最新機種に頼らずとも稼働を上げる事が出来ますからね。


写真貼ると思い出すよなー(棒)。
初当たりのジャッジメントで1/2を7連続外したら心折れるよ。

※地味に設定56確定の演出

画像9



これこそが前振りにあった人気機種入れ替えに伴う違和感を手腕という違和感で払拭したと感じた瞬間でした。なので新小岩店における今回の入れ替えは不安視する必要は無いと思います(きっぱり)。

なんかこう、点と点が繋がった感じというか、仮説が成り立った時みたいな気持ち良さがあるんすけど…これも勝手な考察ですからねw 読みが当たってるにしろ外れてるにしろ無駄に壮大な考察・深読みするやつって事は伝わるでしょう(爆)。




また、パチンコに関しても設定付きから変更挙動はもちろん確定演出の報告も受けておりますし、海や北斗無双などの主力機種のベースに関しても単純に前回17日よりも良かった・回ったという声も届いておりますので……長かった自粛~様子見期間を経て、夏の始まりと共にパチンコ・パチスロ全体で盛り上げていこうという意気込みを感じました。


というわけでいつも以上に長々と書いてきておりますが、総括としてはパチンコ・パチスロ問わず、マルハン新小岩における

「7の付く日における戦略の集大成」


を演出した一日だったように思います!
※勝手な妄想かどうかはまた10日ぐらいにわかると思いますが…



そして触れておかなきゃいけないエスパス新小岩ですが、結果だけ見ると昨日は意外にもマイナスだったみたいで、もしかしたら他の日に出し過ぎたり、誤爆の影響で狂った予算の関係で利益を取りに行ったのかなと邪推してしまいます。

画像10

みんレポさんから引用

まぁでも全体の稼働はやはり高かっただけに、高設定が不発に終わり低設定が軒並みぶん回されてしまった…という事も可能性としてはゼロではないと思います。


個人的にはいつエスパスが仕掛けてくるのか楽しみで仕方がないんで、引き続きマルハン新小岩、エスパス新小岩を中心にアンテナ張ってこうと思います。



おかげさまでnoteの反響も増えてきましたし、いろいろと見たいエリアや店舗は尽きません。が、今回みたいに4000文字も書いていたら打ちに行く時間が取れそうもないので基本的には2000文字前後で収めていこうといこうと思います。

なんのこっちゃ、書き続けて疲れて喉乾いたんでコーヒー代でもくれたら引き続き頑張れるよって話。

サポートするってところから支援出来るみたいなんで、支援してくれる方がいたら何卒よろしくお願い致します。

↑↑書きながら勝手にパパ活女子の気持ちになってる。


最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?