見出し画像

7/7 マルハン新宿 潜入調査

皆様こんにちわこんばんわ、近間です。

今回はスロッターなら誰しも打たずにはいられない7/7の潜入調査になります。対象店舗に関してはTwitterでも触れていましたが、昨年一番出していたお店、総差枚240000枚オーバー・1台あたり896枚を叩き出したマルハン新宿です。

ここ最近のこちらの店舗状況を知っている方なら「えっ?この店が去年の一番? 新宿東宝じゃなくて?」と疑うかもしれませんがホントです。最近の営業がどうあれ、実際に玉を出すポテンシャルを秘めているのは事実ですので、今回も結果を見ながら色々と考察してまいりたいと思います。

長くなりますがお付き合いよろしくお願い致します。



【全体結果】
総差枚 +64715枚
1台あたり +239枚
勝率 43.17% (117/271台)



画像1

みんレポさんから引用



はい! これだけ見れば「去年に比べてしょぼっ! 普通に月イチレベルじゃね?」って声が聞こえて来そうですが…むしろ昨年はなんでそんなに出したの? って自分が関係者に聞きたいぐらいですw



ちなみに最近グランドオープンしたばかりのヤバイラーことゾロ目が代名詞の楽園渋谷店の結果が総差枚+220000・1台あたり約+500枚との事です。

他にも今年の7/7にトップクラスに出していたマルハン新宿東宝や亀有なんかを見ても1台あたりで見ると4~500枚という結果(注:これでも十分凄い結果だよ!!)なだけに、やはり昨年のマルハン新宿の結果がちょっと異常な値なんだと思います。

という事で昨年の数値はあくまで目安というぐらいで、比較参照にはならない事は理解した上で考察していきましょう。



【目立った機種】


①バジリスク絆2
総差枚 +18100枚
1台あたり +3017枚
勝率 83.3%(5/6)


画像2


②番長3
総差枚 +12650枚
1台あたり +744枚
勝率 47.0%(8/17)

画像3

③マイジャグⅣ
総差枚 +23941枚
1台あたり +1041枚
勝率 60.9%(14/23)

画像4



絆2は全台、番長3はサブイチ456っていう感じでしょうかね。

絆2に関しては早い時間から全台反応していた印象がありましたし、番長3からは複数回の絶頂を目撃したりnote読者からの456確報告なんかも受けています。前日に増台した事もあり、しっかりと高設定を使っていた印象があります。


ちなみにマイジャグⅣは…

総ゲーム 152434ゲーム
総BB回数 574回 1/265.56
総RB回数 573回 1/275.65
総ボーナス回数 1127回 1/135.26

という感じの結果になったので、こちらの数値だけで見てもニブイチ56ないし全456レベルなのはわかるでしょう。

画像5


グラフと合わせてみるとALLってよりはニブイチ56かなって感じがします。とは言え、平均設定4~5って感じになってるので非常に状況的には良いと言えるでしょう。





ってかここからはちょっと苦言というか疑問なんですが…
昨日の結果から見ても明らかにジャグラーの推しはマイジャグⅣなんですが、なぜこの機種が正面入り口から一番近いところでスペースも広いところに設置されているのでは無く、店の中央にあるんでしょうか・・・


喫煙スペースから思いっきり見えるところにメイン機種を置けば、たばこを吸いに行く人の動線にもなって非常に目立つのに…ましてや昨日の出玉感ならかなり見栄えも良くなってたはずです。


店に入ってすぐorたばこを吸いに行った時、目の前のアイムジャグラーがお通夜状態だったらどう思いますか? 誰が見ても単純に「この店出してねぇ…」ってなりません? つーか「ここはダメそうだけど、地下フロアもしっかりと見てお店の状況を判断しよう!」って前向きになれるユーザーがどれだけいる?って話ですよ。

そしてたばこだけ吸いにお店に入った人はまず地下まで行かないでしょ!


なんのこっちゃ、しっかりと出してるんだから魅せ方が勿体無いなというお話です。





付随して言うと、昨日は1階フロアは一部ジャグラーを除いたノーマル系が非常に残念ながら軒並み死んでたんですけど、その反面、地下フロアの出玉感って物凄くあったんですよね。

まるでひと昔前のホールにあった「そこに足を踏み込んだ人にしかわからないアングラ感」のような雰囲気があったんですが……先ほども言ったようにふらっと1階だけ見た人には「年一のくせに活気ねーなぁ」ぐらいの印象だと思うんですよね。

せめて、バーサスやハナビのアクロス系に1台でも当たりが見えれば…
ディスクアップにもう少し活気があれば…


AT・ART系の人気機種やマイジャグ系が早く埋まるのはしょうがないにしても、それ以外のノーマルにもチャンスを作って欲しいというか…抽選で勝負が決まるって感じじゃなくとりあえず座れれば勝負になるっていう環境があれば強豪ひしめく新宿エリアにおいても穴場的隠れ家的に通う人も増えるんじゃないかと。



あとあれね、俺がデブだからってのもありますけど、この時期マスクして打ってるとただでさえ暑いのでもう少し冷房を強めでお願いしたいです(爆)。ありがたい事にお店側でしっかりと換気してくださってるんですが、それゆえにどうしても人の熱気と機械が発する熱で暑く感じてしまうので。



という事で、前回に続いてまた脱線してしまいましたが言いたいことは以上です。イチユーザーとしての意見としてお店の方に届く事を願ってます。





そんなわけで気を取り直して続き。




【末尾について】

ここ最近のトレンドだと勝手に思ってる末尾ですが、やるのであれば7/7という事もあり⑦は外せないのかなぁと思っておりましたが…結果から言うと「やってない事もないけど、フェイクも多め…」という結論に至りました。

もしかしたら末尾という仕掛け自体やっていない可能性もあるのですが、主要機種における、末尾⑦がしっかりと反応している事もあり、全く意識していない事は無さそうという印象です。ただ、明らかに入れてる機種とそうじゃない機種の温度差があるので、この辺はお店側が明確に推していく機種なのかどうかという部分で明暗ハッキリしたのかと推察します。


画像6

一部抜粋ですが、この辺の⑦は露骨でしょう(笑)。
笑ゥとかハイスペックにまさか6を入れるなんて、誰が予想できたでしょうか…グラフが綺麗すぎて引くぐらい羨ましすぎる。



そしてここからが今回の肝だと思うのですが、昨日の仕掛けの一つに⑦を起点とした塊っていうのが存在するんじゃないかという事に気付きましてね…


画像7

わかりやすいところだと、まど2~叛逆のところ。
まど2は「内緒~」報告を85と87から受けております。

そして88の叛逆は確認出来る範囲でも直撃6回もしてたんですよね。

そう考えるとここは間違いないでしょう。


気になる人はマルハンアプリで直接確認してもらえればと思いますが、他にもサラ番2も⑦周辺が賑やかですし、番長3なんかも⑦周辺が気になる感じになってましたので…


もしかしたら機種単位でニブイチやサブイチの調整にする中でも一歩踏み込んでメッセージ性を持たせたのかもしれません。ユーザーに対する刷り込みというか、やはり⑦は無視しちゃダメだよ的な。意図はわかりませんが、何も考えずにやったとは考えにくいのでおそらくそうでしょう。

まぁこの辺に関しては引き続き調査していけば自ずと見えてくる部分でもありますので、自分の方でも意識して見ていきたいと思います。



【まとめ・総括】


昨年の同店の結果を元に比較するとどうしても見劣りする感は否めませんが、それは他のどのお店に対しても同じです(笑)。

画像8

スロカクさんより引用

その中で、1台あたり239枚という結果は7/7に出していたホールと分類されて問題ない結果だと思います。

※どうしても総差枚だけで見ると設置台数が多い店は差枚数が大きくなる→出してるお店と勘違いしてしまうので、1台あたりで判断するのがわかりやすいです。


ただ、入れ方としては全体的に高設定を散らしていたというよりも一極集中型、主要機種に固めてきたという印象が強いです。

余談ですが、メッセ系列が合同で凱旋を全6にしたり、他の大手法人も合同で特定機種を強めにしたりというのが最近のトレンドなので…例にもれず、推し機種を見極めていく必要があると思います。



と、ここまで結果だけ触れましたが、朝の抽選事態も308名という事で実入場から見ても穴場店であったのは間違いないかなと思います。

今後も⑦の付く日はもちろん、目と鼻の先にあるベガスベガスの特定日である5の付く日に対抗してくるのか、はたまたゾロ目などで何かやってくるのか、継続調査していこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?