見出し画像

ステイシーくんのおうち その2


 残りあと2時間。ようやっと、おうちになるアクリルケージの組み立てが終わり、結構汗ばんでいた。
 
 さて、お次は、ケージを置く場所の準備だ。
 ニ○リのジョイントパネルが余っていたので、これを使おう、と前々から思っていた。できれば市松模様に敷きたいけど、焦げ茶色の方が数が多く余っている。しかも、買った時期がそれぞれ違うからマイナーチェンジされていて、色が微妙に違う。なんかちょっと悲しいけど、ぎりぎり市松模様になるように、一畳半くらいの広さに敷けた。

 続いて、ペットサークルの組み立て。アクリルケージだけど、空気穴は空いているので、万一オチッコが飛んじゃっても壁にかからないように、あらかじめケージはペットサークルで囲むようにしておく。
 デグーちゃんのジャンプ力をもってしてもこの高さは越えられない、多分・・・・・・という高さ70センチ横45センチのパネルを、動かさないところはジョイントで、動かすだろう箇所は100均の結束バンドで結んでいく。
 
 そして、これまたア○ゾンで購入した、高さ40センチのウッドラックを壁際に置いて、その上にアクリルケージを置いて、でき上がり・・・・・・じゃない!まだ中のステップなんかのレイアウトができていない!

 ここまでで残り1時間余り。やばい。出掛ける仕度もしなきゃいけないのに、やばい。
 
 どんどん焦る一方で、わくわく感は高まっていた。誰かを「お迎え」する準備。もしかしたら、今日から新しい家族が来てくれる。小さな小さな生き物が一緒に寝起きしてくれる。
 
 汗まみれになりながら、焦りながら、それでも嬉しくてわくわくしていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?