Chika | 保健室から飛び出した、心と体の色彩カウンセラー♡ |

*元メンヘラ保健室、自分の心の中にある愛と繋がる* 自らの、ネガティブ思考からどうにか…

Chika | 保健室から飛び出した、心と体の色彩カウンセラー♡ |

*元メンヘラ保健室、自分の心の中にある愛と繋がる* 自らの、ネガティブ思考からどうにか開放され 「生きたいと思える人生を送りたい」 と自分と向き合ってきた中で、 カラーセラピーと出会いました。

最近の記事

「アロマって所詮、いい匂いするだけやん。」と思ってたアロマセラピストによる効果解説

たまたま取れそうやから取得したアロマセラピストの資格。 香水とか好きやったから、 シンプルにいい匂いでアロマも好きってだけやって 別にラベンダーが眠れるとかそんなん言うてるけど なんも効果ないと思っておりました。す みません。(笑) たまたま調べる機会があったから 詳しく調べたら、アロマって意外と効果あるみたい。 そんな私が腑に落ちたアロマのお話です😊 ◉アロマセラピーってそもそも何? まず、アロマセラピーは英語読み、アロマテラピーはフランス語読みなので二通りの言

    • リモートワークで睡眠サイクルが乱れて悩んでる方へ

      私は、コロナ禍はもちろん、公務員生活から脱却したため 決められた時間に起きる必要もなくなり、 気づけば睡眠サイクルはめちゃくちゃに。 体調もメンタルも不調不調… やっぱり、睡眠、食事、運動は人間にとって必要不可欠な物なんだなと 改めて実感しました… そこで、 これらについてお伝えしていきたいと思います。 「国民健康・栄養調査」(平成30年)によると、健康的な睡眠時間といえる7時間以上の睡眠は、男性は29.5%、女性は25.7%にとどまりました。 働き盛りの年代の2〜

      • NTT東日本労働組合様へカラーセラピー 講座をしました♬

        先日、カラーセラピー を取り入れたストレスケア講座を NTT東日本労働組合様に行わせていただきました。 これまでの保健室での経験や、個人的に色彩心理学やストレスケアの講座を行ってはきましたが、新たな挑戦となりました😊✨ お題もなんと 『お助け!色のチカラがあなたを救う!カラーセラピー 講座』 色彩心理学、そもそもの心理学って難しいイメージがあって とっつきにくい感じもありますよね。 私はなんとなく心理学が自分は好きであろうという気持ちがあったので 最初から学ぶことに抵

        • 孤独感は共鳴することで愛と温もりに変わる

          「孤独感」 ふとした時に どっぷりと現れ、 また沼っていく。 いつまで独りで 誰にも愛されないままなんやろう。 気づけば 妬み 恨み 僻み 嫉妬、、、、 私は、大阪から埼玉に引っ越してきて ありがたいことに、 「こんなに友達おったんや。」 ってことをしることができた。 埼玉に引っ越して、 孤独感に苛まれたある夜。 「あれ、ひとり?このままずっと? え、このまま傷ついて死ぬのかな?」 気づけばジェットスターの サイトを開いて帰ろうとしていた。 そんな時 電話が

        「アロマって所詮、いい匂いするだけやん。」と思ってたアロマセラピストによる効果解説

          孤独と愛の狭間で生きる。〜胸の前がギューっと押しつぶされそうなあなたへ〜

          自分の心の中にある愛を繋がり続けること 「どうせ私は一人だ」 「私のことを見てくれる人は誰もいない」 「寂しい」 私の心の中にはずっとこんな感情があって、 周りに誰がいてもいなくても ここの感情にたどり着いていた。 どうしてだろう、 こんなに優しい人に囲まれているのに。 どうしてだろう、 生まれ育った環境が悪いわけでもないのに。 どうしてだろう、 いつまでこんなに苦しい思い続くんだろう。 いろんな方法で、自分の寂しさや孤独感を紛らわそうと、なくそうとしてきた。 でも

          孤独と愛の狭間で生きる。〜胸の前がギューっと押しつぶされそうなあなたへ〜