見出し画像

【自分日記】怒涛の1月振り返り

時間が足りない!そんなことを思う1月。
仕事復帰が目前に迫ってきてる今、
やりたいことが多すぎる。
そんな1月を振り返ります。

◾️1週目
健康のために運動は続けなきゃなぁ

週末にバドミントンの大会がありました。
25歳の頃から地元の友達5人と毎年団体戦に出場している大会。20代の青春です。
でも今や、そのうち3人が子持ち。
練習する時間の確保が非常に難しく、
練習量の足りぬまま出場。
結果は8団体中4位。
自分的には満足です。笑
翌日は予想通り身体がバッキバキの疲労感MAX。
健康のために、定期的にやらなきゃなぁ。

◾️2週目
コロナ感染、涙の断卒乳事件

試合メンバーの1人が風邪をひいていて、死ぬほど咳をしていた。
しかも、少し前に熱出てたけどひいたから病院に行ってないと。
その子と車内の密室2人きり。
はい、翌々日にちゃんと感染しました。
9度近い熱。検査の結果コロナと判明。
友達、貴様絶対コロナだったぞ。
夫は出張に行かず早めに帰ってきてくれる配慮をしてくれるものの、元気いっぱい遊んで欲しい1歳児と昼間2人きりなのがキツすぎる。
うつ伏せで寝てたら「遊べ」と私の髪の毛を引っ張り上げ、顔を覗き込んでくるヤンキー具合。きつすぎる。
友達、貴様今度会ったら絶対しばく。
さすがに薬を飲まなきゃ治らなくて、思いがけず断乳スタート。
思ってたよりもトントン拍子で息子が対応してくれて、そのまま卒乳に。
けど寂しくて、辛くて、私の方が大号泣。
もう授乳することはないんだ、
授乳は限られた時間の中での本当に幸せな時間だったんだ、と実感した出来事でした。
そして私が回復してきた頃、息子が感染。
病院の先生によると子供のコロナは症状が軽いケースが多いらしく、息子も比較的元気だった。不幸中の幸い。
コロナはしんどかったけど、無事卒乳できたのは良かったなぁと思います。
でもでもやっぱりその友達は、一回殴らせてもらおうと思います。



◾️3.4週目
FP3級試験、勉強大詰め

コロナでほぼ1週間寝込みまして。
FP試験の勉強が遅れてるーーーー。
焦りまくり。
その友達は殴ら(以下省略)
夜息子が寝てから、朝息子が起きるまでの
時間を最大限使って勉強しました。
そして無事、合格。よかったぁ、、、!
久しぶりに真剣に努力して、実った。
すごく嬉しかった。
今後もがんばる気力が湧きました。

◾️5週目
のんびりも束の間、やりたいことが多すぎる

2週間勉強を詰めてがんばり、疲れてた。
そして受験会場は人が多かった。
はい、翌々日また発熱。
私の免疫力、だいぶ低いんじゃないか?
友達をしばくのはやめておこう。
今回は微熱程度で済み、症状はかなり軽め。
息子とも遊ぶ元気あり。
でも病原体の私が外に行くのはよくないので、
家に引き篭もる。
今回は、風邪という大義名分を得てめちゃくちゃダラダラできましたし、息子と遊びながらハリーポッターシリーズを一気見して楽しかったです。


私にとってなかなか濃い1月でした。
あぁ、4月の仕事復帰に向けてやりたいことがいっぱいある。
時短家電、料理、ネットスーパーも調べたいし、復帰後のルーティンを今から作り上げていきたいし。
息子ともたくさん遊びたい。
また明日から、少しギアを上げて2月も楽しもうと思います!



この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?