見出し画像

意味を探しがち

私は何かと意味を探しがちで、色々考える癖がある。

でも全部めんどくさくなって、そのゴタゴタをぽいっと捨ててみた。

考えることを諦めたかのように。

心がざわついている時に、たまたま養老先生の本や動画をみて、気づきがあった。

生きる意味なんて考えるようになったら、ほかのことをすればいいんだ。

熱中できることを。

意識的にポジティブになる必要ないし、自分を明るくみせる必要はなくて、自然に上がる時まで待とう。

落ちているときは、低空飛行のままでいい。

他人には嘘がバレなくても、自分自身には嘘をつけない。

だから自然体でいたいなと。

そもそも自分を変えようとすると酷く疲れちゃったりする。

苦手なことを克服しようとするのはいいことだと思うけどね、なにごともバランスが大事だから。自分と相談しつつ、無理は禁物ね。

人って、意味もなくただそこに存在しているんだと。ちょっとロカンタンぽくなってしまったけれど 笑

何かの意味を探して不安に襲われたら、またぽいっとしてしまおう。

だいだいそれ考えてる時、暇な時だもんね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?