マガジンのカバー画像

【分量完備】秋から冬の中華料理50選

52
秋と冬が旬の食材を使った本格中華料理レシピ集です。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本あたり20円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、素人でも作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープ… もっと詳しく
¥980
運営しているクリエイター

#前菜

おうちで中華 - 葱油蘿蔔絲(千切り大根の葱油和え)

今日の料理は、旬の大根をたっぷり美味しく食べられるひと皿。簡単で旨すぎる葱油蘿蔔絲(千切り大根の葱油和え)だ。上海周辺の江南地方では、定番の冷菜である。 葱油蘿蔔絲 葱油萝卜丝 cōngyóu luóbosī僕は、江南地方の冷菜が大好きだ。旬の野菜を用い、あれこれ多くの食材や調味料を使わず、シンプルな調理でその野菜の魅力を引き出すものが多いからだ。 今回の料理も、その真骨頂。食材は大根と小葱だけで、味付けも最低限だ。それなのに、ちょっとした工夫で瑞々しいひと皿ができあがる

有料
300

おうちで中華 - 涼拌心里美絲(千切り紅芯大根の冷菜)

昔は中国でしか食べられなかった野菜が、ここ数年で徐々に日本に伝わってきている。嬉しい限りだ。中国北方ではお馴染みの紅芯大根も、そのひとつ。近所の直売所で見かけて、思わず興奮して買い求めてしまった。 紅芯大根は、皮は青首大根のように緑と白で、中は鮮やかなピンク色という面白い野菜だ。外見より中身がキレイだからか、中国では心里美(心の中が美しい)という名でも呼ばれる。 色味が鮮やかで、食感が爽やかなので、主に冷菜で活躍する。今日は、一番の定番と言える涼拌心里美絲(千切り紅芯大根

有料
300

おうちで中華 - 涼拌紅芯蘿蔔皮(紅芯大根の皮の冷菜)

日本でも最近見かけるようになった中国野菜の紅芯大根。前回採り上げたときは、涼拌心里美絲(千切り紅芯大根の冷菜)という、紅芯大根の皮を剥いて使う色鮮やかな料理をご紹介した。 そのとき、「皮は他の料理に使うから捨てないで」と書いたのだが、その皮を使う料理が、本日ご紹介する涼拌紅芯蘿蔔皮(紅芯大根の皮の冷菜)だ。 涼拌紅心蘿蔔皮 凉拌红心萝卜皮 liángbàn hóngxīn luóbopí紅芯大根の皮は、ピリリとした辛味に特徴がある。その辛味にニンニクの風味と油や醤油ダレの

有料
300