マガジンのカバー画像

【分量完備】秋から冬の中華料理50選

52
秋と冬が旬の食材を使った本格中華料理レシピ集です。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本あたり20円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、素人でも作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープ…
¥980
運営しているクリエイター

#おうちごはん

【分量完備】おうちで中華マガジン - 秋から冬の中華料理50選

【マガジンのご購入は👇👇👇からお願いします】 はじめに久々の新マガジンです!これまでひとつのマガジンには20本のレシピを収録していましたが、今回はなんと50本のレシピを収録しています!しかも、全レシピに分量を完備し、お値段はこれまでと同じ980円です。 ご注意頂きたいのは、50本のレシピ中、30本がマガジン未収録の新作レシピで、残りは「秋から冬の中華料理20選(2021年11月発売)」の収録レシピです。早い話が、「分量完備・レシピ大増強の完全版」とお考えください。 こう

秋から冬の中華料理50選 - 目次

【マガジンのご購入は👇👇👇からお願いします】 種類別に目次にしました。料理名からレシピのリンクへ飛べます。 菜単(レシピ一覧)涼菜(冷菜)生拌茼蒿(生春菊の冷菜) 麻醤菠菜(四川胡麻だれほうれん草) 菠菜花生米(ほうれん草とピーナッツの冷菜) 芥末菠菜(ほうれん草の辛子和え) 葱油蘿蔔絲(千切り大根の葱油和え) 乾隆白菜(胡麻だれ白菜) 熗拌白菜絲(千切り白菜の辛味和え) 芥末墩(白菜の辛子漬け) 白菜拌海蜇絲(白菜とクラゲの冷菜) 涼拌藕絲(千切り蓮根の冷菜) 涼拌茭白

おうちで中華 - 酸菜(白菜の漬物)

北京や東北地方の料理には欠かすことができない酸菜(白菜の漬物)。 日本で白菜の漬物といえば、そのまま食べるのが一般的だが、面白いことに、中国では酸菜をそのまま食べることはまずない。炒めるなり、煮るなり、必ず火を通す。乳酸発酵で生まれた酸味と旨味が料理に奥行きを与え、地味ながらもおびただしく旨い料理が完成するのだ。 酸菜 suāncài食料が乏しかった昔、中国北方において白菜は冬の生命線(というか、冬季唯一の野菜)で、毎日のように酸菜を食べていたという。 大量消費するので

有料
300

おうちで中華 - 鹹肉(豚三枚肉の塩漬け干し)

今日の料理は、鹹肉(豚三枚肉の塩漬け干し)。上海の保存食だ。 豚の三枚肉に塩をして干すだけのものだが、他の食材と一緒に炒めたり蒸したりスープの出汁にしたり、とても汎用性が高い。しかも、冷蔵庫で数ヶ月、冷凍庫なら一年は持つので、常備菜としては完璧。毎年冬になると大量に仕込むことにしている。 鹹肉 咸肉 xiánròu上海では、一年で一番冷え込む旧歴十二月になると、街のあちこちで豚肉を干し始める。窓から伸びた物干し竿に洋服に混じって肉がぶら下がっている様子は、なかなかにシュー

有料
300

おうちで中華 - 乾隆白菜(胡麻だれ白菜)

今回は、白菜さえあれば作れる、簡単でむちゃむちゃ美味しい北京料理の前菜をご紹介しよう。乾隆白菜(胡麻だれ白菜)だ。 ちぎった白菜の葉に胡麻だれをからめるだけ。地味だが、これが旨い。胡麻だれの塩気と甘味と酸味のバランスが絶妙で、箸が止まらなくなる。 乾隆白菜 Qiánlóng báicàiまったりねっとり。この粘度がポイントで、胡麻だれドレッシングで同じことをやってもたどり着けない境地だ。我ながら会心の出来栄え。家族三人で争うようにして食べた。 因みに、料理名の由来は、清

有料
300

おうちで中華 - 涼拌藕絲(細切り蓮根の冷菜)

今回は、今年から是非とも蓮根料理のレパートリーに加えて欲しい涼拌藕絲(細切り蓮根の冷菜)をご紹介する。要は、中国版・蓮根サラダだ。 細切りにした蓮根の美味しさをご存知だろうか。僕は、中国で知った。それまで蓮根といえば穴を見せるように切るのが普通だと思い込んでいたので、蓮根を穴に対して縦に細く切る発想自体に、最初は驚いたものだ。 涼拌藕絲 凉拌藕丝 liángbàn ǒusī食べてみてびっくり。細く切ることで生まれる軽妙な食感が、最大の魅力。意外な旨さに箸が止まらなくなった

有料
300

おうちで中華 - 南乳炒藕片(薄切り蓮根の腐乳炒め)

そろそろ蓮根の季節。今日は、中国の発酵調味料・腐乳を使った南乳炒藕片(薄切り蓮根の腐乳炒め)をご紹介しよう。腐乳をソースにして蓮根を炒めるだけで、発酵の香りと旨味豊かなひと皿が完成するのだ。 「腐乳?そんなの家にないし」と言うなかれ。腐乳は通販で簡単に買えるし、後で紹介もするので、もう少しお付き合い頂きたい。 南乳炒藕片 nánrǔ chǎo ǒupiàn鮮やかな桃色が目を引く。なかなか和食にはないビビッドな色味だ。とろりとした桃色ソースがてらてらと蓮根にまとわりつき、な

有料
300

おうちで中華 - 菠菜花生米(ほうれん草とピーナッツの冷菜)

今回は、ほうれん草が甘くなる冬にこそ作ってほしい菠菜花生米(ほうれん草とピーナッツの冷菜)を紹介する。 中国でほうれん草を使った冷菜と言えば、ベスト3に入るくらいの定番だ。寒い時期に美味しくなる野菜だからか、東北料理レストランで見かけることが多いように思う。 菠菜花生米  bōcài huāshēngmǐ茹でたほうれん草と煎ったピーナッツを合わせ、黒酢タレで仕上げる。冬場のキュッとして甘いほうれん草に、カリカリで香ばしいピーナッツが絶妙のアクセント。更に、ニンニク・黒酢・

有料
300

おうちで中華 - 酸菜燉排骨(白菜の漬物と豚スペアリブの春雨煮込み)

今回の料理は、酸菜燉排骨(白菜の漬物と豚スペアリブの春雨煮込み)。中国の東北地方の名物料理で、かの地では冬のご馳走だ。 東北地方の冬に欠かせない酸菜(白菜の漬物)と骨付き豚スペアリブをコトコト煮込む。両者の豊かな旨味が、煮込むことで溶け合っていく。で、その旨味を春雨に吸わせる。そんなの旨いに決まってるではないか。 酸菜燉排骨 酸菜炖排骨 suāncài dùn páigǔむっちりと柔らかく、骨周りまで旨さに溢れたスペアリブ。じゅんわりとして、ほのかな酸味を感じさせる酸菜。

有料
300

おうちで中華 - 蓮藕排骨湯(蓮根と豚スペアリブのスープ)

今回ご紹介するのは、蓮藕排骨湯(蓮根と豚スペアリブのスープ)。秋から冬にかけてのご馳走スープだ。 中国各地で親しまれている料理で、特に蓮根が特産である湖北省の名物料理とされる。湖北省の蓮根は粘り気があって甘いので、僕も中国在住時はよく市場で泥付きのものを買い求めていた。 蓮藕排骨湯 莲藕排骨汤 liánǒu páigǔ tāng蓮根と豚の骨付きスペアリブを一緒に煮込む発想は日本料理にはないものだと思うが、これが実に美味しい。豚スペアリブの旨味と蓮根の甘味が溶け合ったスープ

有料
300

おうちで中華 - 老北京涮羊肉(本格北京式・羊肉しゃぶしゃぶ)

日本でしゃぶしゃぶと言えば牛肉や豚肉が一般的だが、中国で最もメジャーなのは羊肉しゃぶしゃぶだ。中でも、今日紹介する老北京涮羊肉(本格北京式・羊肉しゃぶしゃぶ)は、単純にして至高の存在である。 老北京涮羊肉  lǎoBěijīng shuàn yángròu炭火の銅鍋でぐらぐら沸かした湯の中で薄切りの羊肉を泳がせて、胡麻だれをつけて食べる。これだけのことなのに、異様に旨い。北京で涮羊肉を食べて羊肉愛に目覚めた人を何人も知っている。かくいう僕も、二十数年前の北京で食べて、背筋に

有料
300

おうちで中華 - 老厨白菜(白菜と豚肉と春雨の炒めもの)

かつて月イチ以上の頻度で山東省へ出張していた時期がある。山東料理は日本ではマイナーだが、中国四大料理のひとつに数えられ、四大料理の中でも最も古い歴史を持つ。 ここで「あれ?中国四大料理って、北京料理・上海料理・広東料理・四川料理じゃないの?」と思った方はいるだろうか。実はあれは日本人に分かりやすくした言い方で、北京料理の位置には本来山東料理が入る。北京料理の源流が山東料理なのだ。 その特徴は、地味…って、そんなこと言ったら怒られるけど、醤油や黒酢を多用し、甘さを抑えたキリ

有料
300

おうちで中華 - 酸菜白肉(白菜の漬物と豚三枚肉の煮込み)

今日ご紹介するのは、酸菜白肉(白菜の漬物と豚三枚肉の煮込み)。冬の東北料理といえば真っ先に名前が挙がる超定番料理だ。我が家の大好物でもあり、毎年これを食べないことには冬を迎えた気がしないほどだ。 酸菜白肉 suāncài báiròu作り方は意外に簡単。東北地方の冬には欠かせない酸菜(白菜漬物)と豚三枚肉と春雨を土鍋でコトコトするだけで、最強の旨味爆発鍋が完成する。毎回作ってる最中から「これ絶対旨いよ!」とテンションが上がる。 見てくださいな、土鍋の蓋をとった瞬間からほと

有料
300

おうちで中華 - 芥末菠菜(北京式ほうれん草の辛子和え)

まだまだほうれん草が美味しい季節なので、今日は芥末菠菜(ほうれん草の辛子和え)をご紹介したい。 中国全土を見回しても芥子を使う中華料理は多くはないが、北京では比較的よく見かける。この料理も冷菜の定番で、羊肉しゃぶしゃぶを喰らう時などの箸休めとして、よく頼んでいた懐かしのひと皿だ。 芥末菠菜 jièmò bōcàiサッと茹でたほうれん草と辛子ダレで和える。ほうれん草の緑と千切り人参のオレンジの対比が目に鮮やかで、地味ながらも小粋な仕上がりだ。 ツーンとした辛味が実に良いア

有料
300