マガジンのカバー画像

【分量完備】秋から冬の中華料理50選

52
秋と冬が旬の食材を使った本格中華料理レシピ集です。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本あたり20円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、素人でも作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープ… もっと詳しく
¥980
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

おうちで中華 - 肉末蒸豆腐(甘辛豚ひき肉の蒸し豆腐)

今回ご紹介する肉末蒸豆腐(甘辛豚ひき肉の蒸し豆腐)は、簡単さと美味しさが反比例している。つまりは、むちゃむちゃ簡単なのにむちゃむちゃ美味しい。 ザ・家庭料理なのでレストランで見かけることはまずないが、いざ作って食べてみれば、「こんなに簡単でこんなに美味しくなるの!?」という驚きが身体を突き抜けるはずだ。 肉末蒸豆腐 ròumò zhēng dòufuほら、見た目からして美味しそうでしょ。ひき肉を炒めて豆腐の上にのせて蒸すだけだが、皿に溜まったスープと共にひき肉と豆腐をレン

有料
300

おうちで中華 - 酸菜燉排骨(白菜の漬物と豚スペアリブの春雨煮込み)

今回の料理は、酸菜燉排骨(白菜の漬物と豚スペアリブの春雨煮込み)。中国の東北地方の名物料理で、かの地では冬のご馳走だ。 東北地方の冬に欠かせない酸菜(白菜の漬物)と骨付き豚スペアリブをコトコト煮込む。両者の豊かな旨味が、煮込むことで溶け合っていく。で、その旨味を春雨に吸わせる。そんなの旨いに決まってるではないか。 酸菜燉排骨 酸菜炖排骨 suāncài dùn páigǔむっちりと柔らかく、骨周りまで旨さに溢れたスペアリブ。じゅんわりとして、ほのかな酸味を感じさせる酸菜。

有料
300

おうちで中華 - 清炒藕絲(蓮根の細切り炒め)

切り方ひとつで野菜の味は変わる。身近な食材ほど、いつもと切り方を変えてみると、ガラッと印象が変わって面白いものだ。蓮根を使った今日の料理も、初めて食べたときは本当に驚いた。 その名も、清炒藕絲(蓮根の細切り炒め)。その名の通り、蓮根を縦に細切りして炒めたものだ。 清炒藕絲 清炒藕丝 qīng chǎo ǒu sīそれだけと言えばそれだけなのだが、これが旨い。縦に細切りすることで生まれる軽妙な食感が最大の魅力だ。 炒めるうちに勝手に程よい粘り気が出てきて、彩りのピーマンと

有料
300