マガジンのカバー画像

【分量完備】秋から冬の中華料理50選

52
秋と冬が旬の食材を使った本格中華料理レシピ集です。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本あたり20円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、素人でも作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープ… もっと詳しく
¥980
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

おうちで中華 - 漬菜粉(白菜の漬物と春雨の炒めもの)

今日は寒い季節に大活躍する炒めものをご紹介しよう。東北地方の家庭料理・漬菜粉(白菜の漬物と春雨の炒めもの)だ。酸菜炒粉条ともいう。 中国北方の冬に欠かせない食材が、酸菜(白菜の漬物)だ。冬は白菜くらいしか野菜がなかった時代は、大きな甕に巨大な白菜を何個も丸ごと放り込み、家の外の凍てつく空気の下で熟成させ、冬の間中食べていたそうだ。 中国の分厚く甘い白菜で作った酸菜は、まさしく地味な滋味。その塩気と旨味と酸味を豚肉と掛け合わせ、春雨にジュワンと吸わせる料理が漬菜粉だ。そんな

有料
300

おうちで中華 - 蒜蓉炒茼蒿(春菊のにんにく炒め)

春菊。冬の間を通して大活躍する葉野菜であるが、今日はひとつ新たな食べ方をご提案したい。蒜蓉炒茼蒿(春菊のにんにく炒め)だ。 蒜蓉炒茼蒿 suànróng chǎo tónghāo調理時間は、春菊を洗い始めるところから数えても5分程度。それでいて、少なくとも春菊2束は余裕で瞬殺できる料理が完成する。野菜をたっぷり採りたい人にはうってつけの料理だ。 料理といっても、要は春菊をニンニクで炒めるだけのことなのだが、これが旨い。春菊のシャキッとした食感とほろ苦さににんにくの風味が実

有料
300