マガジンのカバー画像

【分量完備】365日美味しい中華料理20選vol.3

23
季節を問わず楽しめるお役立ち中華料理レシピが21本入ってます(1本はおまけ)。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本50円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、手軽に作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープの…
¥980
運営しているクリエイター

#簡単レシピ

【分量完備】おうちで中華マガジン - 365日美味しい中華料理20選vol.3

新マガジン発売です!今回は季節を問わず楽しめる定番の中華料理レシピを21本(1本はおまけ)お届けします。前菜から主食まで多彩なラインナップですので、皆さまの食卓の常連になれる料理があれば、嬉しいです。 お求めは、👆👆👆から!! マガジンの初期価格は、ビール一杯のイメージで500円とさせてもらいました。初期ご購入特典として、最初の100部まではこのお値段です。その後は、売れ行きに伴って通常価格の980円まで調整します。早く買ってくださった方が確実に得をする仕組みですので、お

【分量完備】365日美味しい中華料理20選vol.3 - 目次

種類別に目次にしました。料理名からレシピのリンクへ飛べます。 20選と言いつつ、21選になってます!! 炒菜(炒めもの)醋溜木須(牛肉と卵の黒酢炒め) 肉末炒蛋(豚ひき肉と卵のそぼろ炒め) 葱焼木耳(キクラゲの白葱炒め) 青菜炒蝦皮(チンゲン菜と干し海老の炒め煮) 韮菜炒豆芽(ニラともやしの炒めもの) 芫爆牛百葉(牛センマイのパクチー炒め) 包菜炒粉絲(千切りキャベツと春雨の炒めもの) 燉菜・灼菜(煮もの・茹でもの)白灼生菜(広東式レタスの湯引き) 白灼魷魚(広東式イカの

おうちで中華 - 豉汁蒸排骨(豚スペアリブの豆鼓蒸し)

前にも書いたが、排骨(豚の骨付きスペアリブ)を蒸す料理は、我が家の定番だ。下味を付けて蒸すだけだから楽だし、その割に豪華感があるし、下味次第で様々な料理に展開できるので便利なのだ。 今回は、これまで紹介した蒜香蒸排骨(豚スペアリブのニンニク蒸し)や腐乳蒸排骨(豚スペアリブの腐乳蒸し)に加えて、豉汁蒸排骨(豚スペアリブの豆鼓蒸し)を推したい。 豉汁蒸排骨 chǐzhī zhēng páigǔ 豆豉(トウチ)とは、大豆の発酵調味料だ。豆を水で戻し、蒸すか茹でるかしてから、塩

¥300

おうちで中華 - 干貝豆腐湯(干し貝柱と豆腐のスープ)

今回ご紹介する干貝豆腐湯(帆立貝柱と豆腐のスープ)は、きっと皆さんのお気に召すことと思う。 なぜって、お手軽で、汎用性が高く、なにより美味しいからである。 干貝豆腐湯 干贝豆腐汤 gānbèi dòufu tāng

¥300

おうちで中華 - 白灼魷魚(広東式イカの丸茹で)

仕事柄、中国の海沿いの地域によく出張していたので、各地で様々な海鮮料理を食べる機会に恵まれた。今日の料理は、広東省の港町で知った白灼魷魚(広東式イカの丸茹で)だ。 白灼魷魚 白灼鱿鱼 báizhuó yóuyú「白灼」とは広東地方の調理法で、食材をさっと茹でることを意味する。茹で上げた食材に醤油ダレを回しかけ、シンプルに味わう。原味原汁(素材そのものの味)を重視する広東料理らしい技法だ。 この料理も、そう。下処理したイカを丸ごとさっと茹で、筒切りにして皿に盛り、薬味をバサ

¥300

おうちで中華 - 肉末炒蛋(豚ひき肉と卵のそぼろ炒め)

今日の料理は、あまりにも簡単すぎるためか、レストランで見かけることはまずない。しかし、簡単なのにとても旨いし、材料は豚ひき肉と卵と小葱だけなので、家庭料理としては重宝することこの上ない。 その名も、肉末炒肉(豚ひき肉と卵のそぼろ炒め)だ。 肉末炒蛋 ròumò chǎo dànキャッチコピーをつけるなら、「超絶簡単メシ泥棒」。

¥300

おうちで中華 - 白灼生菜(広東式レタスの湯引き)

日本で暮らしていると「レタス=サラダ=生食」という先入観にとらわれがちだが、レタスは火を通して食べるのが広東人の知恵だ。 白灼生菜(広東式レタスの湯引き)は、広州生活で知った我が家の定番。一度作れば、今後一生、レタスの使い道に困らないことを保証する。 Twitterで紹介したらわずか1日で2万もいいねが付いて、あまりの反響に驚いた。それだけ意外な食べ方だったということだろうが、その期待を裏切らない美味しさなので、是非試してみて欲しい。 白灼生菜 báizhuó shēn

¥300

おうちで中華 - 醋溜木須(牛肉と卵の黒酢炒め)

北京の清真菜(ムスリム料理)が好きだ。北京の南西部には牛街というムスリム街があり、清真菜のレストランが軒を並べている。僕は北京出張のたびに旧友と牛街で待ち合わせては、清真菜を食べ歩くのを楽しみにしていた。 単に「肉」と言えば豚肉を意味する中国において、決して豚肉を食べない人々が作り上げてきた独特の食文化だ。肉と言えば、羊か牛。派手な食材はあまり使わず、見た目は至って無骨だが、メリハリの効いたシンプルな味付けが魅力だ。不思議なことに、とっても酒を呼ぶ(笑)。 今回は、その中

¥300

おうちで中華 - 蒜蓉蒸金針菇(えのきだけのにんにく蒸し)

今日の料理は、蒜蓉蒸金針菇(えのきだけのにんにく蒸し)。 安上がりで、本当に簡単で、そのくせ思いのほか旨いので、家庭で大活躍すること請け合いだ。 えのきだけに新たな光を! 蒜蓉蒸金針菇 蒜蓉蒸金针菇 suànróng zhēng jīnzhēngūえのきだけに醤油ダレと刻みにんにくをのせて蒸すだけ。 それなのに、まるで貝柱のように豊かな旨味を備えたえのきだけは食べごたえ抜群で、「え、おまえ、そんなに美味しかったの!?」と箸が進む。にんにく風味の醤油味なので、言うまでも

¥300

おうちで中華 - 葱焼木耳(キクラゲの白葱炒め)

今日の料理は、葱焼木耳(キクラゲの白葱炒め)。「葱焼」という耳慣れない調理法は、揚げ焼きにした白葱を他の食材と炒め煮にすることで、白葱の香ばしさを他の食材に移す技法である。 中国では、白葱は薬味や下味に使われることが多く、料理の中で主役のような存在感を発揮することは意外に少ない。だが、この料理では、白葱が香りの土台を作り、主役の一人として活躍する。 地味旨のひと皿、お楽しみあれ。 葱焼木耳 cōngshāo mùěr材料は、白葱とキクラゲだけ。 地味な組み合わせではあ

¥300

おうちで中華 - 純素酸辣湯(精進サンラータン)

今回のテーマは、酸辣湯(サンラータン)。簡単に言うと、片栗粉でとろみをつけた酸っぱ辛いスープだ。一応、四川料理や湖南料理ということになっているが、中国各地で食べられており、地域ごとに作り方や材料も異なる。 今回は、僕が長年暮らした上海の酸辣湯をご紹介する。しかも、我が家がよく通っていた老舗精進料理店「功徳林」に倣った精進バージョンだ。 精進に全く縁がない僕がなぜこれを推すかと言うと、普通の酸辣湯より材料も工程も少なくなるので簡単に作れるから。そして、その割に美味しさは普通

¥300

おうちで中華 - 青菜炒蝦皮(チンゲン菜と干し海老の炒め煮)

チンゲン菜。恐らく日本で最も普及している中国野菜だろう。だが、日本での歴史は意外と短く、Wikiによると、日中国交回復(1972年)以降に日本へ入ってきたそうだ。 そのまま漢字にすれば青梗菜だが、中国でそう呼ぶことは多くなく、地域によって青菜・小白菜・油白菜・油菜・上海青・蘇州青・青江菜・青姜菜・小棠菜などと呼ばれる。多過ぎ(笑) 今日は、そんなチンゲン菜を使った料理をご紹介。簡単だが小技が効いていて、とても旨い。 青菜炒蝦皮 青菜炒虾皮 qīngcài chǎo xi

¥300

おうちで中華 - 涼拌海蜇頭(クラゲの頭の冷菜)

今日の料理は、涼拌海蜇頭(クラゲの頭の冷菜)だ。クラゲの冷菜は、中華料理店の前菜の定番。作れるようになれば、おうちで気軽にお店気分を味わうことができる。 もちろん、クラゲのような食材に馴染みがある人は少ないだろうから、心理的ハードルはあることだろう。だが、戻すのに時間がかかるのは確かではあるものの、戻してしまえば調理は至って簡単だ。 新たに技術いらずの本格中華がレパートリーに加わるとなれば、試してみる価値はあるはずだ。食材を見かけたら臆することなく購入して欲しい。なんせ美

¥300

おうちで中華 - 韮菜炒豆芽(ニラともやしの炒めもの)

いつもお手軽な家庭料理を紹介している「おうちで中華」だが、今日の料理はその真骨頂。簡単!安い!旨い!の三拍子が揃った韭菜炒豆芽(ニラともやしの炒めもの)だ。 ニラともやしを炒めるだけだから、簡単で安いのはご理解いただけよう。ただ、「それだけで旨いの?」と思うかもしれない。ご心配めされるな、旨いのである。 韮菜炒豆芽  jiǔcài chǎo dòuyáニラともやしをシャキッと炒めて、最低限の調味料でまとめる。本当にそれだけで、肉も旨味も一切足さない。だからこその潔い美味し

¥300