ハードモード

こんにちは。ちいさなせかいです。
日々を穏やかに暮らしたいと思って生きていますが、人生は時に、ハードモードです…

先日、妊娠32週で妊婦健診に行ってきました。
私はアラフォーで、体力にも自信がなく、出産方法は「計画無痛分娩」を予定していました。

…しかし。
以前からエコーで胎盤の位置が低めとの指摘があっていて、一般的には子宮が大きくなるにつれ、徐々に位置が上がってくるらしく、様子見をしていました。
私は、(きっと大丈夫だろう)と楽観的にいたのですが、先日のエコーで、やはり胎盤の位置が低いと指摘があり、「計画無痛分娩」ではなく「帝王切開」になること、出血などのリスクが高いこと、癒着胎盤の可能性もあり、あらゆる手段を講じても難しい場合は子宮を取る処置もあり得ることを言われました。
そして、ハイリスク妊婦の受け入れが可能な産院へ転院することになりました…

現在の妊娠は不妊治療を経て授かった命です。
不妊治療もかなり辛いものでしたが、妊娠後期、ここに来てこんなに厳しい状況になるとは思ってもみませんでした。
主治医からの話は、一通りの考えられるリスクについて率直に話してくださったものでした。
ただ、私は不妊治療で凍結胚盤胞を複数保管していることもあって、(まだ第一子も産んでませんが)第二子についても早めにと考えていましたので、ショックが大きかったです。

赤ちゃんは大きめに成長していて、心拍も胎動もしっかりあって元気なので、それには救われています。

転院先の医師にしっかり診てもらいながら、あと1ヶ月と少し?の期間を無事に乗り切りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?